1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  2017年夏休み 伊豆箱根2泊3日

らいぞうさんの神奈川県〜静岡県の旅行記

2017年夏休み 伊豆箱根2泊3日

  • 夫婦
  • 2人
  • 温泉
  • 自然
  • アクティビティ

2017年の夏休みはベタな伊豆・箱根の2泊3日の旅へ。 旦那は10日間休みの為、宿泊代が少し安くなってるお盆後半の平日を利用して♪

らいぞうさん 女性 / 40代

1日目2017年8月17日(木)

大瀬崎のビャクシン樹林

沼津市

「大瀬崎のビャクシン樹林」を   >

駐車場から15分程歩くと神社と樹林があります。途中は、ダイビングのスクールの人達で賑やかですが、神社まで行くとあまり人が居なく静か。朝一がオススメ。

大体の会社は昨日でお盆休み終了、本日から出勤の人が多いなか、今日からお休み頂いてリフレッシュへ。 一応、東名の混雑を予想して早めの5時45分湾岸葛西から出発。やはり車は多いが止まることなく順調に足柄SAに7時30分前に到着。 吉野家で朝食☆休憩。8時過ぎに再び出発して本日のメイン、大瀬崎へ

大瀬崎の公共駐車場は、1つで有料。 1時間300円だったから。 ゆっくり散策するとやはり1時間以上かかる。

大瀬崎神社。 島の中央は淡水の「神池」がありその周りはビャクシンなどの樹木に囲まれ、外側は駿河湾。 神池には、お腹を空かせた鯉達が沢山住んで口をパクパク人懐こい* ↓駿河湾沿いから大瀬崎神社を望んで1枚。 晴れてれば左に富士山が見えるのに…

天気良ければ左は富士山が映るはず!

河津へ移動して、ランチ。 河津駅に程近い、どんぶりやさんへ。 13時到着だったがまだ行列が…。 15分位待って中へ入れました。 私は2色丼、旦那は3色丼。 美味しく頂きました。

河津七滝

河津町(賀茂郡)

「河津七滝」を   >

七つの滝巡りは、良い運動になる。 夏は涼み処に丁度良い場所。 川沿いに風鈴や、ベンチ等もありゆっくり散策出来ます。

河津ループ橋を通り本日の宿がある、河津温泉の「大家荘」へ。 その前に、七滝のうち2つを見学。

初景の滝with踊り子像。 大きすぎず、小さ過ぎず丁度良い綺麗な滝。 水も綺麗!

河津駅近くの「柄足寺」別名カッパ寺。 何故そのような名前が?? 昔々、柄足寺近くの河津川にいたずらが酷いカッパが住んでいて、村人達は困り果てカッパを捕まえて殺そうとした所へ住職が助けてやり逃してあげたそう。 その夜、住職の元にカッパが現れ、御礼に壺を置いて遠くの川へ行ってしまった。と言う話が残っているそう。 本堂には、カッパのグッズ等小さなギャラリーがあったり、またまた地獄絵図があったりと見応えあり。

大家荘さんの夕食。 舟盛が豪華さを引き立てる〜。

大家荘さんの露天風呂。 ここの露天風呂は、少し変わってる。 というのは、男女の露天風呂は隣同士だが、中間に扉がありその気になれば行き来出来る…。 ドアの下と地面の間に空間があり、露天風呂に浸かるとなんと男湯がみえてしまうw こっちから見えるという事は、向こうからもみえるんだな、きっと。 内湯の方がトロミがあって気持ち良かった^ ^

2日目2017年8月18日(金)

朝はゆっくり出発して御殿場へ。 午後から体験乗馬30分♪ 開始と同時に凄い雨…。 キャンセルするにもチャージ全額。 で、結局土砂降りのなかの乗馬となった。 乗馬自体はやはり楽しい☆

仙石原温泉

箱根町(足柄下郡)

「仙石原温泉」を   >

箱根仙石原温泉。 「やまざくら」前から泊まりたかったが、なかなか予約が取れず…。 今回、毎日空き確認をしてたらポッと1室予約出来ました! 結果、やはりまた行きたくなるお宿でした。

全5室の宿には、3つの貸切風呂(露天1、内湯2) がある。 露天が一番熱くて濃いのかな? どのお風呂も源泉掛け流し24時間入浴可。 こちらは、「かわせみ」の露天風呂。

露天の底を触ると、ザラザラ。 硫黄の素がたまってます。 すくい上げてみた。 白濁の気持ち良い温泉☆

内湯の「せせらぎ」 こちらも白濁。露天より少しぬるめかな? 目の前の窓ガラスを開けると、半露天っぽい感じでこれもまた気持ち良い

ご飯も、1品1品が丁寧で全てが美味しい。 また食事に使われている食器は全て手作り。 女将さんの知り合いの方が陶芸家さんだそう。 前菜の説明は女将さんがわざわざ来てくれました。

3日目2017年8月19日(土)

玉簾の瀧 箱根、ホテル天成園のお庭にあるパワースポットという事で訪問してみた。 こちらは誰でも入れるが、駐車場代は有料。 でも、「お庭訪問」とフロントに言えば20分は無料。 綺麗な瀧で心が洗われるよう☆

玉簾神社で、良い旅になったお礼と日頃の感謝を込めてお参り。

小田原城

小田原市

「小田原城」を   >

帰るには少し早かったので、経由地の小田原で小田原城散策! 前から一度は行って見たかったのでやっと見学が出来た^_^ 天守閣迄の道のりに戦国時代の説明や、展示品があり、見応えあり。

天守閣からの眺め。 駿河湾かな? 晴天に感謝です。

報徳二宮神社

小田原市

「報徳二宮神社」を   >

小田原城隣にある報徳二宮神社へ。 もともと寄る予定はなかったけど、なんとなく。こじんまりした緑の多い温かみがある神社でした。 な、なんと。二宮金治郎(尊徳)の像を発見。 なるほど…。そういう事なのね。 近くには綺麗な金治郎カフェもありました。

カフェのテラス。 8月の猛暑なのに、紅葉??

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!3

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

らいぞうさんの他の旅行記

  • 芦ノ牧温泉でゆったり1泊2日

    2017/2/18(土) 〜 2017/2/19(日)
    • 夫婦
    • 2人

    お正月疲れを温泉で癒しましょ(^ ^) という事で急遽、雪見風呂と初会津若松へ。 急ぐ旅でもないので行き...

    1603 3 0
  • 神話の国 宮崎2泊3日

    2016/7/17(日) 〜 2016/7/19(火)
    • 夫婦
    • 2人

    大好きな九州。 今年は宮崎県高千穂をメインの旅へ。 地図を見ると宮崎県は縦長県。 鹿児島in→熊本out...

    2683 18 0
(C) Recruit Co., Ltd.