松島ああのさんの北海道の旅行記

ちょっと遅めの夏休み with 子供のシルバーウィーク
- 1日目2017年9月15日(金)
-
14:00-
初日は第一滝本館にお泊り。いわずもがな、素晴らしい温泉です。 10畳と子供と泊まるにはちょっと大きいくらい。 食事と風呂はゆっくりしてはいられませんでしたが、また泊まりに来たいと思うおもてなしがあると思いますし、時間があれば常に風呂に入っていたい気持ちになります。
- 2日目2017年9月16日(土)
-
第一滝本館を出て最初に行きました。 何度か登別に来ていても、ここまで来たのは初めて。 子供にお願いしてここまで来ましたが。 転帰が悪いのもあって綺麗さがあまり伝わらない。 透明度は高いそうですが、曇天のため数分滞在で終了しました。。。。。
-
通過点です。天気がいいと眺望もいいです。 後ろから撮ってくれたけど、視界塞ぐのはやめてください。 事故ります。海に真っ逆さまです。前に出すぎです。
-
意外に色んなことができます。 動物のショーや小さい子供なら喜びそうなプチ遊園地があります。 料金も手頃。小さな子供連れで結構にぎわっていました。 数回来たことがありますが、ペンギン歩いてるの初めて見た。
-
設備が良く、洞爺湖目の前とあって、さらに3連休も重なり大盛況。 テント設営して子供と2人でキャンプです。 家族連れが非常に多く、フリースペースも結構人がいました。 この日は何とか天候も持ち直して、日中は天気のいい状態が続きました。 キャンプ料金も安く、炊事場やトイレも数があるので込み合うこともなく過ごせました。結構テント張るスペースもまだまだありました。 これはまたぜひ他の家族も連れてまた来たいと思いました。
-
風呂は小ぢんまりですが、キャンプ場にあるということでとても重宝されそうな温泉。 写真はキャンプ受付してる小屋ですが…。 この反対側に來夢人の湯という温泉施設を兼ねた休憩所があります。 キャンプ場の近くともあって、キャンプの人が利用することが多いようです。 大人420円、小学生以下70円。値段もお手頃。 中には小さな売店もあって、食料、アイス、炊事に使うような道具がいくつか置いてありました。うっかり忘れたときに利用するのもありかな、と。
- 3日目2017年9月17日(日)
-
怪しい天気の元撮影。 朝はまだ大丈夫でしたが。 ちょっとデジタルズームなのでカスれがち。
-
この日の気温は手元の温度計で2:30で11.9℃(小雨でした)、6:00で12.9℃(晴れでした)です。霧は出ませんでしたが日中に見る洞爺湖とはまた違った感じの洞爺湖が見れました。温泉街にも宿泊したことはありますが、裏側から見る洞爺湖は初めてです。 朝の気温にも拘らず、子供たちは水の中に入って遊ぶという猛者以外の何者でもない行為で楽しんでいました。
ちょっと遅めの夏休み with 子供のシルバーウィーク
1日目の旅ルート
松島ああのさんの他の旅行記
-
2016/8/2(火) 〜 2016/8/3(水)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
夏休みの間に子供の思い出作りに出発。暑い時期に暑いところに行くので、ちょっと心配はありましたが…...
731 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する