1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  3件中/6件目 2017年8月 岐阜県 飛騨高山の旅 入浴、ホテル内散策、卓球

コッシーさんの岐阜県の旅行記

3件中/6件目 2017年8月 岐阜県 飛騨高山の旅 入浴、ホテル内散策、卓球

  • 家族(子連れ)
  • 6人〜9人
  • リゾート
  • 温泉
  • 芸術・文化
  • グルメ
  • ショッピング
  • イベント・祭り

高山市へ1泊2日で旅行に行きました。 今回、高山グリーンホテルへ泊まりました。今回、姪っ子 2人がそれぞれ誕生日を記念しての宿泊でした。 ホテルチェックイン後、大浴場に行き、高山グリーンホテル飛騨物産館に行ってお土産を見ながら、卓球をしました。 前を見たい方は、「1件中/6件目 2017年8月 岐阜県 飛騨高山の旅 出発〜昼食まで」、「2件中/6件目 2017年8月 岐阜県 飛騨高山の旅 高山散策〜ホテルチェックインまで」をご覧ください。 続きを見たい方は、「4件中/6件目 2017年8月 岐阜県 飛騨高山の旅 夕食」、「5件中/6件目 2017年8月 岐阜県 飛騨高山の旅 ビンゴ大会、朝食、お土産」、「6件中/6件目 2017年8月 岐阜県 飛騨高山の旅 飛騨の里、長野県松本市でショッピング」をご覧ください。

お宿ツウ コッシーさん 男性 / 50代

1日目2017年8月15日(火)
15:00-16:00

飛騨高山温泉 高山グリーンホテル (京王グループホテルズ)

「飛騨高山温泉 高山グリーンホテル (京王グループホテルズ)」を   >

前を見たい方は、「1件中/5件目 2017年8月 岐阜県 飛騨高山の旅 出発〜昼食まで」、「2件中/6件目 2017年8月 岐阜県 飛騨高山の旅 高山散策〜ホテルチェックインまで」をご覧ください。 ホテルの部屋に入ったので、少し休憩をしました。

15:00-16:00

部屋にあったお菓子は、「くるみむらさき」というお菓子でした。

15:00-16:00

「くるみむらさき」の外観です。

15:00-16:00

「くるみむらさき」の中は、あんこが入っていました。

15:00-16:00

夏休みビンゴ大会の案内がありました。ビンゴカード1枚 500円です。

15:00-16:00

今回、靴下をもらいました。

15:00-16:00

高山ホテルのスタンプラリーの紙をもらいました。その他に花火引換券をもらいました。

15:00-16:00

1Fの温泉に入るため、1Fまで、まずエレベーターで降りました。

15:00-16:00

1Fの案内図で、1F大浴場の場所を確認しました。

15:00-16:00

飛騨物産館の場所もついでに確認しました。

15:00-16:00

1Fの大浴場に行く途中で、鈴虫が入った虫かごがありました。鈴虫の音色がいい感じになっていました。

15:00-16:00

ラウンジ「木乃香」がこちらになります。庭園を見ながら、ティータイムや軽食を楽しめます。

15:00-16:00

ラウンジ「木乃香」の入り口で、1Fの大浴場の案内を見つけたので、案内指示に従って進んで行きました。

15:00-16:00

1Fの大浴場に到着しました。 ここからは、撮影禁止なのでお風呂を見せられないのが残念です。 1Fの大浴場では、バスタオルを入り口からもっていけるため、良かったです。 露天風呂ではぬるかったので、10分ぐらい入ることができました。

15:00-16:00

大浴場入口にあった木のオブジェかな?

15:00-16:00

生け花が飾ってありました。

15:00-16:00

生け花その2です。

15:00-16:00

生け花アップ写真1です。

15:00-16:00

生け花アップ写真2です。

15:00-16:00

足長の像です。

15:00-16:00

手長の像です。

15:00-16:00

麒麟台(きりんたい)のレプリカのミニ屋台です。

15:00-16:00

麒麟台(きりんたい)の説明板です。

15:00-16:00

エレベータを出ると、浴衣やスリッパがあるので、浴衣のサイズが交換できます。

15:00-16:00

エレベータのすぐそばに花が飾ってありました。

16:00-17:00

飛騨物産館に卓球があるので、予約&プレイをしに行きました。

16:00-17:00

高山グリーンホテルから、中の通路を通って飛騨物産館に行けるので、雨でも便利です。

16:00-17:00

中の通路は、天井に飾りがありました。

16:00-17:00

高山グリーンホテル飛騨物産館

飛騨物産館に到着しました。

16:00-17:00

卓球の予約をしたところ、すぐ使用できることがわかりました。運良く使えて、ラッキーでした。

16:00-17:00

飛騨物産館の2Fに卓球處(たっきゅうどころ)がありました。

16:00-17:00

弟の姪っ子、妹の姪っ子で卓球をやりました。

16:00-17:00

姪っ子は、楽しそうにやりました。

16:00-17:00

途中で、妹と妹の姪っ子で卓球をやりました。

16:00-17:00

卓球は、17時までやっていました。

16:00-17:00

姪っ子達が17時まで、卓球をやっている間、飛騨物産館を散策しました。 飛騨物産館の2Fから、見た様子です。

16:00-17:00

飛騨物産館 1Fでさるぼぼ神社がありました。

16:00-17:00

さるぼぼ神社のアップ写真です。社の下にさるぼぼが2体ありました。

16:00-17:00

飛騨物産館の入り口です。

16:00-17:00

飛騨物産館を外から見たところです。

16:00-17:00

飛騨物産館のすぐぞばで、足湯がありました。気持ちよさそうです。

16:00-17:00

映画「君の名は」に一部イメージとして登場する飛騨市の聖地巡礼の紹介がありました。

16:00-17:00

気多若宮神社の紹介です。

16:00-17:00

飛騨市図書館の紹介です。

16:00-17:00

飛騨古川駅の紹介です。

16:00-17:00

宮川落合のバス停の紹介です。

17:00-18:00

17時頃、部屋に戻ってきました。母親と父親は寝ていました。

17:00-18:00

広縁付のソファー、テーブルです。ちなみに、外からの景色はこの部屋ではよくないです。しかし、自分的には満足でした。 続きは、」、「4件中/6件目 2017年8月 岐阜県 飛騨高山の旅 夕食」をご覧ください。

3件中/6件目 2017年8月 岐阜県 飛騨高山の旅 入浴、ホテル内散策、卓球

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!11

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

コッシーさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.