マスタングさんの青森県の旅行記

下北半島の西側一部を旅する
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
天気が良かったので、縫道石山を登頂!気温も調度良かったので登山自体も快適でした。熊除けの鈴が登山口に準備されているのでありがたい。頂上からの見晴らしは最高です。青い海、津軽半島もはっきりと見えました。箭根森八幡宮までの道は、未確認であったこともあり、やや手強かった(兎に角細い)ですが、奉拝することができました。社務所は確認できませんでしたが、手入れも行き届いておりました。地元で大事にされている状況も伺えます。濃々園は数年振りでしたが変わっておりませんでした。ゆったりと温泉に浸かることができ、特に日が明るい内の露天温泉は最高ですね。
お宿ツウ マスタングさん 男性 / 40代
- 2224views
- 85参考になった!
- 0コメント
- 1日目2017年10月1日(日)
-
絶景!天気にも恵まれ、登った甲斐がありました。
-
落ち着いた雰囲気の中で、鎮座されています。
-
濃々園で、登山の疲れを取ることができました。体に優しい湯です。
下北半島の西側一部を旅する
1日目の旅ルート
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する