猫を飼いたいのですがさんの静岡県の旅行記
駿府城とカブラヲ温泉と焼津黒潮温泉
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
静岡観光と温泉の旅行記です。静岡には結構行ってるのですが、駿府城には訪れたことが無かったので行ってみることにしました。駿府城、おふろcafe美肌湯、焼津寿司ランチ、魚市場、温泉ホテルへの旅行記です。お時間ありましたらお付き合いください。
お宿ツウ 猫を飼いたいのですがさん 男性 / 50代
- 4359views
- 7参考になった!
- 0コメント
- 1日目2017年10月6日(金)
-
06:00-07:00
本日の天気は午後から雨で曇り空でしたが、東名高速松田付近から富士山が見えました。
-
07:00-08:00
我家では東名高速道路使用時、最初の休息と朝食は足柄SAです。
-
07:00-08:00
足柄SAでは、頭だけ富士山が覗かせていました。天気が良いと雄大な富士山が見えて好きなSAです。
-
07:00-08:00
本日は、此方のパン屋さんで茸と茄子のカレーパンを頂きました。茸の肉厚と茄子のトロミが絶妙にマッチした美味しい一品でしたよー。
-
08:00-09:00
曇り空模様の中を東名高速を走り続けます。
-
09:00-10:00
駿府城三重堀の外堀が見えて来ました。
-
09:00-10:00
静岡市民文化会館前駐車所に車を止めて駿府城散策スタートです。写真は本丸北門への橋です。
-
09:00-10:00
橋を渡って左側をパチリ(*'-')
-
09:00-10:00
反対画をパチリ(*'-') 駿府城の価値ある歴史的な建造物は石垣と堀なのですよ。
-
09:00-10:00
北御門の案内
-
09:00-10:00
北門入って直に。。。
-
09:00-10:00
北門を入って直ぐの本丸跡は、発掘調査中でした。なかなか見られない景色なのでお得な気分になりました。左奥の小山が本丸石垣でしょうか。復元事業の一端みたいなので、楽しみですな。
-
09:00-10:00
内堀。鯉が沢山泳いでました。
-
09:00-10:00
此方も内堀。
-
09:00-10:00
歩兵第三十四聯隊址の碑
-
09:00-10:00
駿府城メインの東御門が見えてきました。
-
09:00-10:00
駿府城跡のメインとなる東御門。日本古来の伝統工法で再建され中は資料館となっています。展示物は中々見ごたえあって入館料200円とお安く設定されています。私的には在りし日の駿府城と街の模型が気に入りました。是非見て頂きたいですね。
-
09:00-10:00
資料館見学後、門を通り抜けて外へ
-
09:00-10:00
東御門を抜けて巽櫓を外から見学しに行きました。
-
09:00-10:00
平成元年に巽櫓、平成8年に東御門が再建されたらしいですね。東御門資料館から巽櫓へ中を見学することが出来ます。資料館は先に書いた通り入場料200円で資料館に入れますので、是非ともっ!
-
09:00-10:00
東御門資料を出て直ぐの内堀、本丸堀
-
09:00-10:00
坤櫓。外観のみ見学しました。
-
09:00-10:00
駿府城のシンボル的存在の徳川家康の銅像。徳川家康の銅像と言えば駿府城。お手植みかんの近く駿府城公園の中心位置に鷹さんと一緒に立っていらしゃいます。子供の頃に本で見た物を間近に見ると何とも言えない気分ですね。
-
09:00-10:00
家康近くの立て札。駿府城について書かれてます。
-
09:00-10:00
家康が植えたミカンらしいですね。ミカンの寿命を考えれば、4代目~6代目でしょうか?が、何気にみかんが結構なっているので、もっとかもですな。小ぶりで美味しいそうでした。
-
09:00-10:00
公園には花が植わっていて、整備された綺麗で見所満載な公園でした。そして、公園を後に日帰り温泉施設に向かいました。
-
10:00-12:00
おふろcafe bijinyuさんには、休息所が多彩にあり温泉入浴後の休息が楽しみな日帰り温泉施設です。珈琲も飲み放題で、ゆっくりとハンモックで休息、押入れみたいな空間でライブラリを見たり、懐かしのコミックを読みふけるのも良いのではないでしょうか。又、此処のカブラヲ温泉がなかなかのお湯で、入るとヌルヌル感を楽しめます。成分に硫黄が含まれるので美肌効果あるそうですよ。
-
10:00-12:00
因みに私的には、バスタブソファでゴロリしてコミック読むのがお好みです。
-
13:00-14:00
入浴&休息後、御飯を食べに焼津へ移動。
-
13:00-14:00
HPで見たお昼の善が美味しいそうでしたので、ランチに伺いました。サ−モン、赤身、烏賊、コハダ、蒸海老、玉子の6カンと本日の小鉢、茶碗蒸し、桜エビかき揚で1400円とリーズナブルな価格になっています。私は小食なので十分ですが普通の人だと、ちょっと足りない感じかな。@饂飩は付いてないです。
-
13:00-14:00
本日の小鉢。豆腐にシメジとミョウガの餡かけ載せ。
-
13:00-14:00
茶碗蒸し。
-
13:00-14:00
桜海老のかき揚。
-
14:00-15:00
焼津さかなセンターへ、ちょろっと下見してから道の駅に向かいました。
-
14:00-15:00
道の駅としては、そんなにインパクトを受けませんでしたが、海外の方が多く訪れていました。此処でのお勧めはソフトクリームです。抹茶のソフトクリームと違い玉露を砕いて入れているのか、ホンノリとお茶の味がして美味しかったです。
-
14:00-15:00
玉露の里マップ。そして雨が降って来ました。まぁ、良くもってくれたなと思いつつホテルへ移動する事に。
-
15:00-16:00
本日は焼津グランドホテルに宿泊します。駿河湾と富士山を望むリゾートホテルです。食事、部屋、接客、★5に近い★4ホテルではないでしょうか。大変居心地が良いホテルでした。写真は朝に出発するときにパチリ(*'-')しました。
-
15:00-16:00
ホテル案内図。温泉はB1と宿泊者専用のB2に。内湯は沸かし湯で、露天のみが焼津黒潮温泉です。ナトリウム泉らしく薄く茶緑ぽっい色をしてました。設備充実してますが温泉好きにはちっと不満かな。
-
15:00-16:00
ホテル廊下。和風シックにまとめられて綺麗ですな。
-
15:00-16:00
部屋は広くて開放感がありました。
-
15:00-16:00
部屋からの眺め。安い部類の部屋でしたが、まぁまぁの眺望です。私的には十分です。
-
17:00-19:00
ブッフェダイニング。
-
17:00-19:00
中華料理が充実してる感じを受けましね。
-
17:00-19:00
ネタは、昼間の寿司より良かったりして('∇')
-
17:00-19:00
ローストビーフは牛肉肉肉って感じで歯ごたえ有り美味しかったかな。
-
17:00-19:00
海老チリ
-
17:00-19:00
ピザ。好きなのです(*'-')
-
17:00-19:00
天麩羅。揚げたてサクサクでした。
-
17:00-19:00
牛筋カレー。うまうまでした。オカワリしたかったです(*´з`)
-
17:00-19:00
デザートで締めです。
-
17:00-19:00
意外と充実した1日目でした。
- 2日目2017年10月7日(土)
-
07:00-08:00
朝のブッフェダイニング。夜と違い駿河湾が一望です。遠くに見えるのが、たぶん伊豆半島。
-
07:00-08:00
朝食もブッフェスタイル。洋食中心にしました。
-
09:00-10:00
9:30にチェックアウト。良いホテルでした。
-
10:00-11:00
戦後の闇市から出発して年間170万もの人が利用する総合施設。港の市場感がちょろっと味わえる施設です。観光バスと一般が入って左右の駐車場に分かれますが、観光バス側の駐車場の方が売店が充実しています。
-
10:00-11:00
充実してるって言っても、在り来りの物が多いですがね。
-
10:00-11:00
施設内
-
10:00-11:00
お昼前なのか閑散としてます。
-
10:00-11:00
人はいましたが、混んでるイメージはなかったです。
-
10:00-11:00
母が鯵と鯖を購入して次の清水港へ
-
11:00-12:00
清水港近くの清水魚市場河岸の市へ本マグロを買いに寄りました。
-
11:00-12:00
施設内
-
11:00-12:00
伊勢海老
-
11:00-12:00
貝。
-
11:00-12:00
連休初日の日となりますので本マグロを購入し、そそくさと家路につきました。
駿府城とカブラヲ温泉と焼津黒潮温泉
1日目の旅ルート
猫を飼いたいのですがさんの他の旅行記
-
2018/4/6(金) 〜 2018/4/7(土)- 家族(親と)
- 3人〜5人
気分を変える為、春の伊豆へ桜を探しに行きました。2018年の今年は桜の開花、満開が早く伊豆も散ってい...
1325 2 0 -

山陰島根の旅_雪の松江城と出雲大社そして、ちょこっと石見銀山
2018/1/11(木) 〜 2018/1/13(土)- 家族(親と)
- 3人〜5人
家庭の事情により山陰島根県へ行く事になり1日目に松江城、出雲大社、旧出雲駅を観光しました。2日目は...
5667 8 0 -
2017/8/16(水) 〜 2017/8/19(土)- 家族(親と)
- 3人〜5人
京都奈良を巡る、古都と彦根城への旅、3、4日目です。3日目は奈良県で古墳3個所を巡って滋賀県の彦根城...
1649 1 0 -
2017/8/16(水) 〜 2017/8/19(土)- 家族(親と)
- 3人〜5人
3年ぶりの京都、35年ぶりの奈良、古都と彦根城への旅2日目です。2日目は奈良古都を中心に観光をしました...
1546 1 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する