1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  島根 御朱印を頂く1泊2日の旅

たぬきジョージさんの島根県の旅行記

島根 御朱印を頂く1泊2日の旅

  • カップル
  • 2人
  • 温泉
  • 史跡・歴史
  • 格安旅行

1年に1度お参りする出雲大社。今回は御朱印を頂く為、寄り道しながら 須佐神社→出雲大社→稲佐の浜→日御碕神社→日御碕灯台→美保神社→美保関灯台→八重垣神社→神魂神社→熊野大社に行ってきました。

グルメツウ たぬきジョージさん 男性 / 60代

1日目2017年10月1日(日)

須佐神社

出雲市

「須佐神社」を   >

北九州から4時間半で最初の神社に到着。まずはお参り。そして、社務所に伺い、御朱印を頂きました。須佐神社は、空気が違うと皆さん口コミに書いてましたが、本当にそんな感じがしました。

出雲文化伝承館

出雲市

「出雲文化伝承館」を   >

明治29年に建てられた豪農 江角家の母屋、長屋門を移築していて無料で入場できます。こちらの入り口から入ると奥の方に、羽根屋 伝承館店があります。

羽根屋 伝承館店

出雲市

「羽根屋 伝承館店」を   >

何年か前に本店へも伺いましたが、こちらの方が駐車場が広くて停めやすく、ゆっくりと食事ができます。きれいな庭園を眺めながら頂いたのは、三色割子そば定食。蕎麦はもちろんおいしく、しじみの味噌汁も美味しかった。かなりおすすめ!

出雲大社

出雲市

「出雲大社」を   >

祓社(はらいのやしろ)・・・下り参道の途中にあります。まずこちらでお参りし、知らない間に身についた心身の汚れをはらい清めます。

出雲大社

出雲市

「出雲大社」を   >

手水舎で手と口を清めて、祈祷受付へ。今回は、こちらの拝殿でご祈祷して頂きました。

出雲大社

出雲市

「出雲大社」を   >

素鷹社(そがのやしろ)・・・御本殿から左回りにお参りして行き、一番奥にあります。

出雲大社

出雲市

「出雲大社」を   >

御本殿と御向社と天前社。

出雲大社

出雲市

「出雲大社」を   >

八足門・・・ご祈祷して頂いた後、横の入口より入り、御本殿の近くでお参りできます。ご祈祷して頂ける拝殿内、御本殿は、写真・動画撮影NGです。御朱印は、この向かいの御奉賛受付所で頂きました。

@須佐神社 御朱印 A出雲大社 御本殿 御朱印

出雲大社

出雲市

「出雲大社」を   >

神楽殿・・・出雲大社でふたつ目の御朱印は、向かって左側の所で頂きました。

出雲大社

出雲市

「出雲大社」を   >

出雲大社 北島国造館・・・銅鳥居を東側に進むとあります。この日は結婚式が行われていて、可愛い花嫁さん・花婿さんを見かけました。

出雲大社

出雲市

「出雲大社」を   >

北島国造館・・・少名毘古那神(すくなひこなのかみ)が祀られた天神社と亀の尾の瀧

B出雲大社 神楽殿 御朱印 C出雲大社 北島国造館 出雲教 御朱印

稲佐の浜

出雲市

「稲佐の浜」を   >

初めて稲佐の浜に来ました。

日御碕神社

出雲市

「日御碕神社」を   >

朱色のきれいな神社です。有名な砂のお守りは、15:30頃伺った為、配り終えましたとの事でGet出来ず・・・残念。

D出雲大社 北島国造館 天神社 御朱印 E日御碕神社 御朱印

出雲日御碕灯台

出雲市

「出雲日御碕灯台」を   >

一番上まで登り、外に出ると床が少し斜めのなっている事が恐怖を感じます。

東横イン 出雲市駅前

今回は、東横インに宿泊しました。

居酒屋 いずも

夕食は、居酒屋いずもへ。写真は、刺身三種盛(のどぐろ、メバチマグロ、マトウダイ)と鶏のから揚げと出雲富士(手作り純米酒)。のどぐろの刺身と出雲富士、とても美味しかった。

らんぷの湯

夕食後、一度ホテルに戻り、ホテルのフロントで割引券をもらい、相方は行かないとの事でひとり千鳥足で温泉を堪能。お湯は、塩化物泉で掛け流し。露天風呂が気持ち良かった。

2日目2017年10月2日(月)

美保神社

松江市

「美保神社」を   >

7:30にホテルを出発。あいにくの雨。晴れていたら最高だろうなと思いながら、美保神社に到着。こちらも厳粛な雰囲気。

美保関灯台

日御碕灯台に比べたら、高さが低く可愛らしい形。入る事は出来ませんが、天気が良ければ絶景です。

八重垣神社

松江市

「八重垣神社」を   >

こちらの八重垣神社も素敵な佇まい。

八重垣神社

松江市

「八重垣神社」を   >

有名な鏡の池。この日は、平日の雨の日という事で人が少なかったです。

八重垣神社

松江市

「八重垣神社」を   >

今回、この占いを一番楽しみにしていて、お参りした後、社務所で御朱印をお願いし、一緒に占いの紙を頂き(1枚100円)、奥の鏡の池へ。

F美保神社 御朱印 G八重垣神社 御朱印 

神魂神社(大庭の大宮)

松江市

「神魂神社(大庭の大宮)」を   >

こちらの神社も厳格な雰囲気で、とても良かったです。口コミで宮司さんがいない時があり、御朱印を頂けない時があると見ていたので、どうかなと思い伺うと巫女さんがおられて快く御朱印を頂く事が出来ました。

熊野大社

松江市

「熊野大社」を   >

最後は、熊野大社。こちらも厳格な雰囲気で、良かった。島根の神社はどちらも歴史があり、厳かな佇まい。

H神魂神社 御朱印 I熊野大社 御朱印 

麦笛たまき 浜乃木店

松江市

「麦笛たまき 浜乃木店」を   >

お昼ご飯は、たまき 浜乃木店へ。写真は天ぷら付き定食。セルフのコーヒーのサービスもあり、店員さんの対応も良く、提供時間も早く美味しかった。高速のインターも近くて、便利です。駆け足で御朱印を頂く旅でした。

島根 御朱印を頂く1泊2日の旅

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!176

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

たぬきジョージさんの他の旅行記

    • カップル
    • 2人

    北九州から大分 由布市庄内町の白水鉱泉(しらみずこうせん)へ、2か月に1度、天然の炭酸水を汲みに行き...

    4108 5 0
  • 大好きな雲仙温泉へ 車編 Part2

    2017/12/8(金) 〜 2017/12/9(土)
    • カップル
    • 2人

    半年ぶりの雲仙温泉。節約旅行の為、またまた北九州から一般道で雲仙温泉へ。小長井町漁協直売所 かき小...

    4865 10 0
    • カップル
    • 2人

    どこも行かない予定が、急に相方から御朱印を頂きに行こうと提案。???まぁ良しとして、出発。なるほ...

    5429 7 1
    • カップル
    • 2人

    紅葉時期を予想して、半年前から九酔渓温泉 二匹の鬼を予約し、準備万端の一週間前まさかの相方入院で...

    1930 6 0
(C) Recruit Co., Ltd.