1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  紅葉真っ盛り湖南三山〜十二坊温泉ゆららへ

鶴亀松竹梅扇さんの滋賀県の旅行記

紅葉真っ盛り湖南三山〜十二坊温泉ゆららへ

  • 一人
  • 1人
  • 温泉
  • 史跡・歴史
  • 自然

紅葉真っ盛り湖南国宝三山常楽寺〜長寿寺〜善水寺から十二坊温泉日帰り入浴施設ゆららまで約11kmをハイキング

愛知ツウ 鶴亀松竹梅扇さん 男性 / 70代

1日目2017年11月12日(日)

常楽寺(西寺)

湖南市

「常楽寺(西寺)」を   >

湖南三山最初の寺、国宝、重要文化財となる建物と風神、雷神、二十八部衆立像等仏像が多数ある寺で住職から本堂で説明をうけた、入るなり異様な光景で、穏やかに見つめる像、恐ろしい形相の顔、いろいろ表情の像が立ち並ぶ、、本堂はじめ敷地内及び周りの紅葉がすばらしかった、特に隣少し高台の国宝三重塔周りの紅葉は素晴らしいの一言に尽きる、他に言葉が出ない程の正に錦絵のごときの紅葉真っ盛りの風景に圧倒されそうになった、この寺は以前火災により全焼、本尊も焼失したが風神雷神等二十八の仏像は僧侶たちによって持ち出され難を逃れたと聞く、市町村合併により湖南市となった(H16年)翌年国宝指定の建築物がこの地方の3っの寺にあることから湖南三山と呼ばれるようになったと記されていた

国宝三重塔と紅葉

境内の紅葉は今が旬、目をみはるばかり

長壽寺本堂

湖南市

「長壽寺本堂」を   >

湖南三山2ヶ所目の寺で国宝、重要文化財指定の寺で、駐車場から門をくぐり長い参道の周り一面の紅葉が素晴らしかった、平清盛、源頼朝が関係するという寺で、屋根の上から下に少し曲がり先の部分で反りかえる独特な屋根の曲線が特徴の寺

長壽寺本堂

湖南市

「長壽寺本堂」を   >

本堂への長い参道両脇は紅葉真っ盛り、駐車場では地元の方による餅つき大会のイベントがあり、大根おろし付けやきもち150円とぜんざいを200円食した

参道途中には木の切かぶの上にフクロウの置物がありそのお宿と書いたものがあった

善水寺

湖南市

「善水寺」を   >

湖南三山ウォーキングで行ったが湖南三山三ヶ所目の寺で2番目長寿寺から目指したが我が健脚(同年代の人よりは少しは速足と自負)で2時間を要した、特に寺、真近かの地道の山道ほんの7〜8分の階段坂道が応えたほうほうの程で上がる、もちろん車で行けば楽に行ける、期待通りここも紅葉真っ盛り足の疲れも吹っ飛び盛んにカメラのシャッターを切る、又湧き水も有名と聞いたが場所分らずじまい、国宝、重要文化財の建物仏像が数多くあるという、残念ながら紅葉の写真撮りに時間を費やし過ぎで本堂には入らずじまい、

本堂と紅葉

十二坊温泉ゆらら

湖南市

「十二坊温泉ゆらら」を   >

日帰り温泉施設、温水プール、サウナ、トレーニングルーム等があるもちろん食事処もある湖南三山ウォーキングの疲れを癒すべく日帰り入浴600円で利用、玄関横の木が真赤に紅葉して目を楽しませてくれた、玄関入るとかなりの広いスペースにはテレビ、椅子等がありフロントは右に行ったところにあった、風呂は定期的男女入れ替えはあるようだ、建物の割にはロッカーは明るいが少ないように感じた、風呂は内湯が大小3っと打たせ湯1っ露天1つ、いたってシンプルこじんまり感の風呂だった、洗い場が少々狭く暗い感じがした、あとシャワーが直ぐ止まってしまう不都合さがあった

紅葉真っ盛り湖南三山〜十二坊温泉ゆららへ

1日目の旅ルート

みんなのコメント(1件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!37

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

鶴亀松竹梅扇さんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.