1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  厳寒の道東に流氷を求めて・・・

kazuさんの北海道〜長崎県の旅行記

厳寒の道東に流氷を求めて・・・

  • 家族(親と)
  • 3人〜5人
  • 温泉
  • 自然
  • グルメ
  • 乗り物

関西から嫁の両親に流氷を見せるため道東へ行きました。ただ、ちょうどその時にものすごい寒波が襲来。飛ぶ飛行機も飛ばず、レンタカーを使っての移動も通行止め・・・・なかなかの珍道中でした。 予定はこうでした・・・ 初日は札幌泊。両親の希望で余市のニッカウヰスキー工場へ。 2日目は新千歳空港から飛行機で女満別、女満別から網走へ行き両親をノロッコ列車で流氷見物をさせたのち斜里で拾ってウトロ温泉へ 温泉でゆっくりしながら夜オーロラファンタジーをみる。 3日目はウトロから摩周湖などを観光しながら川湯温泉へ。川湯温泉で温泉を楽しみながら夜、摩周湖へ星を見に行こうと思っておりました。 4日目は川湯から屈斜路湖、釧路湿原を抜けて和商市場で勝手丼を食べて釧路空港から千歳空港経由で関西へ帰る と言うものでした。 ただ、実際は 初日は順調でした。 2日目は札幌、千歳あたりは若干天候は悪いものの普通の冬の日と言ったところでした。晴れ間も少し覗くぐらい・・・ただ道東が天気が大荒れで千歳空港でだいぶ待たされました。天候調査というものです。飛行機待ちで2時間ぐらい空港の待合でボーっとしていると欠航のお知らせが・・・でも宿はウトロ温泉。ダッシュでJRに駆け込み釧路までのチケットをゲット。列車の中で空港のレンタカーをキャンセルしながら釧路駅のレンタカーを予約。何とかたどり着けそうな・・・ 釧路駅はそれほど天気は悪くなくウトロに向かったのですがすでに午後15時。今頃はとっくに宿についている頃だったなどと恨み節を行っても仕方が無いのですが、車を走らせるうちにどんどん天候が悪化。ホワイトアウト状態。それでも夜20時前に何とか宿に到着。食事もビュッフェで頂くことが出来ました。 4日目は朝は天候は持ち直していたので展望露天風呂から流氷を見ることが出来ました。 ただ、天候は悪く、おそらくウトロから斜里に抜ける道が10時には通行止めになるとの事。また、その先の川湯へ行く道も通行止めの可能性が・・・とのことで8時ごろ宿を出発。右手に流氷を見ながら急いでウトロを後にしました。でもやっぱりホワイトアウト。北海道の道路の上にある矢印のありがたさに初めて気がつきました。 川湯温泉の手前で通行止めで車を止められたのですが、何とか川湯温泉までと言うことで行かせてもらえました。 川湯温泉で昼食をとるところも無く、

北海道ツウ kazuさん 男性 / 50代

1日目2015年2月13日(金)
13:00-16:00

ニッカウヰスキー余市蒸溜所

余市町(余市郡)

「ニッカウヰスキー余市蒸溜所」を   >

雪の中、両親の希望で余市のニッカウヰスキー工場へ行きました。 レンタカーでなくても駅から歩いて行けますし、安心です。ただ、電車の本数が少ないので帰りの時間が近づいたら時刻表を調べておくことも大事です。 JRと並行して中央バスもありますのでそちらの時刻と比べて便利な時間に利用するのがお勧め。 中ではガイドがあったり、試飲もあるので楽しめますよ。ただ、小樽からも時間的には少々かかるのでこれだけのために・・・と言うのであればよっぽど好きな人はいいですが、小樽に重点をおくかな。。。

17:00-18:00

松尾ジンギスカン北7条支店

札幌市東区

「松尾ジンギスカン北7条支店」を   >

とりあえず、道東で海鮮物を食べるので初日はジンギスカン。松尾ジンギスカンならジンギスカンに抵抗のある人にもジンギスカンの臭みが好きな人にも大丈夫だし、有名店なので安定の味です。

2日目2015年2月14日(土)

オシンコシンの滝

斜里町(斜里郡)

「オシンコシンの滝」を   >

ウトロ市街に入る手前にあるトンネルの右手に滝が見えてきます。 たどり着いたのはもう夜だったのでなんとなく鹿見えませんでした。

北こぶし知床 ホテル&リゾート

「北こぶし知床 ホテル&リゾート」を   >

温泉も展望露天風呂で最高だし、ビュッフェの食事もおいしい。何よりきれい。 良いお宿でした。

流氷

紋別市

「流氷」を   >

天候が悪く見る余裕が無く残念。岸まで流氷がたどり着いていたので晴れていれば再考だったのに・・・

3日目2015年2月15日(日)

オーチャードグラス

弟子屈町(川上郡)

「オーチャードグラス」を   >

もともとの予定には無くたどり着いたお店でしたが、ビーフシチューが最高においしかったです。偶然の出会いに感謝!

川湯第一ホテル 忍冬(SUIKAZURA)

「川湯第一ホテル 忍冬(SUIKAZURA)」を   >

落ち着いた旅館です。ただ、以前に泊まったときには部屋食でゆっくり食べれましたが、今回は食堂での夕食だったので他国の方々のツアー客がにぎやかと言うかうるさくてせっかくの料理が台無しでした。まぁプランにもよるのでしょうが・・・

4日目2015年2月16日(月)

摩周湖

弟子屈町(川上郡)

「摩周湖」を   >

冬の摩周湖は空気が澄み渡りとてもクリア。霧の摩周湖とはまた別の顔でした。とてもきれいでした。

鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリ

鶴居村(阿寒郡)

「鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリ」を   >

餌付けされているもの自然の中を飛び回っている丹頂鶴をこれだけたくさん見れるのはすごいです。感動しました。

釧路湿原国立公園

「釧路湿原国立公園」を   >

海外と見間違うほどのスケール。日本の観光地はガイドブックで見る景色と実際ではがっかりのスケール感が多い中、釧路湿原は間違いなく逆。写真では伝わらないスケールでした。

和商市場

釧路市

「和商市場」を   >

勝手丼で有名な和賞市場。駅から歩いてすぐなので便利。 行ったらやはり勝手丼。いろいろ合って迷ってしまいます。結局観光客相手のお店なので高くなってしまうのだけれど、せっかく行ったらあれもこれもとのっけてしまう。でも本州で食べるよりは安いけどね。

厳寒の道東に流氷を求めて・・・

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!1

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

kazuさんの他の旅行記

    • その他
    • 6人〜9人

    おじいちゃんおばあちゃん、私、嫁、義理の妹夫婦そしてその子ども、合計8名での北海道旅行に行きました...

    2744 0 0
  • 年末年始を北海道で過ごす

    2017/12/28(木) 〜 2018/1/3(水)
    • 夫婦
    • 2人

    毎年嫁の一年間の慰安旅行として年末年始を北海道で過ごしています。 移動のお金をセーブすれば意外とお...

    2486 1 0
  • 弾丸!東北ツアー

    2017/8/10(木) 〜 2017/8/14(月)
    • 夫婦
    • 2人

    関西から夫婦で弾丸東北ツアーを決行しました。 1日目:昼まで仕事。午後車にて関西某所を出発。北陸道...

    2599 3 0
  • 正月から伊勢神宮参拝

    2017/1/2(月) 〜 2017/1/3(火)
    • 夫婦
    • 2人

    正月暇にしていた夫婦二人は思い立って2日の早朝に神戸を出発し伊勢神宮参拝を思い立ちました。しかしそ...

    1661 2 0
(C) Recruit Co., Ltd.