1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  名古屋鉄道布袋駅〜江南駅間名所旧跡約9kmをウォーキング

鶴亀松竹梅扇さんの愛知県の旅行記

名古屋鉄道布袋駅〜江南駅間名所旧跡約9kmをウォーキング

  • 夫婦
  • 2人
  • 史跡・歴史
  • ハイキング・登山
  • イベント・祭り

名鉄電車布袋駅〜江南駅間の名所旧跡ウォーキング大会に参加、桜の名所五条川沿い中心に約9kmのウォーキングを楽しむ

愛知ツウ 鶴亀松竹梅扇さん 男性 / 70代

1日目2018年1月21日(日)

名古屋鉄道布袋駅

ウォーキング大会のスタートの高架化の進む布袋駅

常観寺

江南市

「常観寺」を   >

鋳鉄地蔵菩薩立像があり県の文化財となって、尾張六地蔵の一つとされている 通称お盆地蔵として子供を救ったお地蔵さんの伝説が知られていて、子供の守護として子供連れでの参拝も多い

勲碧酒造

昔ながらの手造りで醸す尾張江南の地酒とあった、残念ながらお酒の飲めない自分、当然ながら酒蔵内酒の匂いだけで酔いそうな気分、でも酒蔵の中庭での甘酒コップ一杯50円を美味しくいただき冷えた体も温まり、しばし小休止、これまた当然とも言うべきかお酒の試飲もあり列をなしていた、酒、酒粕他なぜか饅頭等も販売もされていた、

遠く犬山方面から流れる五条川、春、桜の季節には川沿い南北に長く桜が咲き乱れ川面も薄ピンクに染まり、大勢の花見客でにぎわうこの川の沿線は知る人ぞ知る桜の名所

堀尾跡公園

大口町(丹羽郡)

「堀尾跡公園」を   >

愛知ふるさと事業の一環として作られ五条川を軸とした歴史探索ルートの南の拠点として作られた公園

大和屋守口漬け

よく知られた漬け物だが初めて工場内を見学した、漬け物の出来る工程等説明があった、試食もあった、御多分に漏れず商品販売もしっかりあった、先着500名に甘酒サービスとあったが、時すでに遅し?(11時半頃)残念

北野天神社

名前の通り何処でもその様である学問の神様、菅原道真を祀った神社である、筆祭りのこの日大勢の人で賑わっていた

ウォーキング大会ゴール地点名鉄江南駅

名古屋鉄道布袋駅〜江南駅間名所旧跡約9kmをウォーキング

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!5

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

鶴亀松竹梅扇さんの他の旅行記

  • 九州ピンポイント旅行、二泊三日旅、

    2025/7/29(火) 〜 2025/7/31(木)
    • 家族(子連れ)
    • 3人〜5人

    新幹線博多駅近くでレンタカーを借りて小郡市の如意輪寺(通称カエル寺)〜自家焙煎珈琲の店〜柳川川下...

    22 0 0
    • 一人
    • 1人

    富士見台ロープエイ、ヘブンスそのはら 麓(標高800m)からロープエイで15分標高1400mの第一リ...

    46 3 0
    • 一人
    • 1人

    富士見台ロープエイ、ヘブンスそのはら 麓(標高800m)からロープエイで15分標高1400mの第一リ...

    50 3 0
    • 一人
    • 1人

    名古屋市内の主な桜の名所めぐり、何処も当日は桜がほぼ満開で大勢の人とキッチンカー、屋台が軒を連ね...

    60 1 0
(C) Recruit Co., Ltd.