たかちゃんさんの北海道の旅行記

初夏の北海道オホーツク〜出塚水産のかまぼこを食べに〜U
- 1日目2017年6月19日(月)
-
13:00-14:00
待望の出塚水産に着きました。
-
13:00-14:00
たくさんの種類のかまぼこがあり、選んだものをすぐ揚げてくれます。どれにしようか目移りします。
-
13:00-14:00
試食もたくさんあり、それだけでもお腹が膨れますよ。
-
13:00-14:00
お腹が空いていたので買いすぎてしまいました。2階のイートインで食べましたが揚げたてはやはり最高です。お茶、水、コーヒーも置いてあり、自由に飲めます。至福のひと時でした。
-
13:00-14:00
紋別に来たからにはかわいいあざらしを見たいので立ち寄りました。
-
13:00-14:00
定期の時間ではなかったのですが、説明やふれあい体験のプログラムをやっているようなので200円を入れてあわてて入場しました。でも、すぐ「終わります」と言って終了してしまいました。
-
13:00-14:00
時間のタイミングが合わないのが残念でした。聞くところによると、この日は修学旅行生が来ていて臨時に開いていたそうです。でもあざらしの体に実際に触ってみることはできたので良かったです。
-
14:00-15:00
20年ぶりくらいで訪れましたが、すっかり変わっていました。前庭はきれいに整備され彫刻のモニュメントもたくさんあり、さながら彫刻美術館のようです。
-
14:00-15:00
展望台に上がると、壮観な景色で感動しました。標高334mの山にさらにタワーが31mなので眺望は抜群です。
-
14:00-15:00
紋別の町全体はもちろん、遠くはサロマ湖、大雪山連邦まで臨めました。天気がいいときは知床連山まで見えるそうです。
-
15:00-16:00
ネイチャーハウスではノースプレインファームの醗酵バターケーキと浮き玉が涼しそうだったので購入しました。
-
15:00-16:00
ケーキは予想通り抜群においしい。添加物を使っていないので冷蔵庫に入れておくと多少硬くなります。でもしっとりとしていて香り高く、濃厚な深い味わいは最高です。これはリピートしますね。
-
15:00-16:00
センダイハギが一面に咲いていて、ハマナスやエゾスカシユリもわずかですが咲いていました。
-
15:00-16:00
道の史跡にもなっている遺跡公園です。入口から既に「クマ出没注意」の看板がありました。
-
15:00-16:00
ずっと、声を出しながら見て回ったのですが、縄文時代からアイヌ時代までの一万年もの間の生活の痕跡が残されていて歴史の重みを感じられました。また、道中にはたくさんの花が咲く野草も植えられていて野草園としても見応えがありました。
-
15:00-16:00
ただ、「クマ出没注意」の言葉が頭に残り、あまりゆっくりはできませんでした。
-
16:00-17:00
SLのD51の車輪のオブジェが道の駅の公園の中にあります。車輪だけですが、とても大きく存在感がありますね。
-
16:00-17:00
旧名寄線の歴史を紹介したコーナーやディーゼルカーを改装したルゴーサ・エクスプレスの展示もあります。ペンキもきれいに塗られて整備されていて古き良きものを大切にする心が伝わってきます。このルゴーサ・エクスプレスは簡易休憩所や宿泊所として使われているそうです。
-
16:00-17:00
4時過ぎに訪れました。最後のからくりオルゴンの演奏が4時半だったのでぎりぎり間に合いました。
-
16:00-17:00
時間までの間、急いでフラワーパークも見て回りました。初めて見学したのですが、すばらしかったです。ルピナス、センダイハギ、ポピーなどその他にもたくさんの花が広い庭園に植えられていて整備もされています。
-
16:00-17:00
1年を通していろいろな花が見られます。100円の入場料でこれだけすばらしい庭園を見られる場所は他にないと思います。こちらへ来たときは是非見ていくべきですね。
-
17:00-18:00
あちこち周ってきたので、既に日は沈みかけていました。
-
17:00-18:00
湖の水は青くとてもきれいでした。
-
17:00-18:00
夕焼けの岩尾内湖もなかなかの景色です。薄曇りだったのが少し残念です。
初夏の北海道オホーツク〜出塚水産のかまぼこを食べに〜U
1日目の旅ルート
たかちゃんさんの他の旅行記
-
2020/8/13(木) 〜 2020/8/18(火)
- 家族(親と)
- 3人〜5人
以前から暑い夏には涼しい山や高原を訪れたいと思っていました。8月18日、毎朝眺めていた大雪山旭岳のラ...
1779 18 4 -
2020 美瑛・富良野 満開のラベンダーと丘の花畑(北海道)
2020/7/12(日) 〜 2020/7/19(日)- 夫婦
- 2人
2020年夏、私自身この時季恒例となっている地元の花畑巡りをしました。天気を見ながら数日間にわたりい...
3427 28 9 -
2020/7/3(金) 〜 2020/7/4(土)
- 夫婦
- 2人
明るいオレンジ色のエゾカンゾウの花が咲く7月3〜4日に積丹半島を巡り、この時季限定のうに丼に舌鼓を...
3699 27 6 -
2020雪の美術館、旭山動物園、上野ファーム等散策(北海道)
2020/6/9(火) 〜 2020/6/15(月)- 夫婦
- 2人
2020年の2月下旬、旭川市の雪の美術館に新たにプロジェクションマッピングが登場したことを知りました。...
2470 22 2
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する