cobattoさんの静岡県の旅行記

お正月の疲れを癒しに。
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
- 格安旅行
仕事柄、毎年お正月は仕事をしています。そのため後半にならないと連休がとれません。今回の目的は”疲れた体を癒す”です。なので観光はないです。食べる所ばかりですね(*^_^*) 1日目の朝、軽く朝食を済ませたあとの遅めの出発。いちご狩り(前もって予約済み。遊び・体験クーポン使用)をした後はホテルにチェックイン。ゆっくりと温泉につかります。夕食は御当地の料理を堪能したいと思います、居酒屋も良いかな。 2日目は、清水漁港の市場の中にある定食屋さんに行こうと思います。どのお店も新鮮な魚介類を使った美味しい定食や丼ものを提供してくれます。毎回どのお店に入ろうか迷います。1階は市場になっていて、魚介類や乾物などのお土産を購入することができます。 現実逃避をしたい時にはだいたいこのパターンを使います。クーポンやポイントをうまく使うことができれば、そんなにお金もかからないですし、かなり満喫できると思います。 それでは、行ってきま〜す(*^_^*)

お宿ツウ cobattoさん 男性 / 50代
- 641views
- 3参考になった!
- 0コメント
- 1日目2018年1月27日(土)
-
13:00-14:00
昨年もお世話になりました。お土産屋さんもあります。いちごは大きくて甘くておいしかったです。 ここですべきことはただひとつ!!! とにかく旬のいちごを、食べる!食べる!!食べまくる!!!。今年も期待してます。
-
14:00-15:00
平成になってから建て直しをしたのでとても大きく立派なお寺さんです。庭園の拝観は有料ですが見る価値は十分にあります。 幕末から明治までの古き良き遺産を見る事が出来ます。
-
15:00-16:00
何回も健康ランドに来ているのに、興津にこのようなとても立派なお寺さんがあるとは全く知りませんでした。古くは今川家が外交の場として使用し、徳川の世になってからは庭園を整備したそうです。家康公が幼き頃、竹千代と名乗っていたころに学んだといわれる部屋も現存しており拝観する事が出来ます。あ、拝観は有料です。
-
17:00-18:00
ゆっくりできるし、大広間やテナントが営業している限り、夕食も夜食も心配せず、安心して泊まる事が出来ます。温泉施設も24時間入れます。 もうみなさなんお馴染みの施設でしょうから長くは書きません(^v^)。
- 2日目2018年1月28日(日)
-
12:00-14:00
新鮮でおいしい海鮮物が食べられます。どこのお店に入ろうか、いつも迷います。 1階は市場になっていて、新鮮な魚介類や乾物に目をひかれます。 1階にもありますが、2階に食事処が多いです。 私のおすすめは”海山”の”渡し船定食”です。
お正月の疲れを癒しに。
1日目の旅ルート
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する