青木さんの広島県の旅行記

新市町旅行

  • 一人
  • 1人
  • 史跡・歴史
  • 自然

新市町のパワースポットや史跡を回ってゆっくり観光したときの旅行記です。 普段回らない神社仏閣をまわりました

青木さん 男性 / 30代

1日目2018年2月3日(土)
14:00-15:00

備後一宮吉備津神社

福山市

「備後一宮吉備津神社」を   >

この辺りでは一番大きくて有名な神社です。 御池の大きさも日本でも最大級として有名で石畳の長さも日本で最大級です。 神主さんも対応もよくてGOOD

16:00-17:00

素盞嗚神社(天王社)

福山市

「素盞嗚神社(天王社)」を   >

吉備津神社に比べて社殿や境内の規模は小さいですが開放的です。 祇園信仰の発祥地として有名で一度来て見たかった場所です

17:00-18:00

大滝神社

水を司る龍神を祀った神社です。 静かな雰囲気とキレイな湧水で凄く良い感じの場所です。 名水スポットとしても有名でたくさんの人が水を汲んでいました

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!1

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう
(C) Recruit Co., Ltd.