マヒナさんの秋田県〜富山県の旅行記

初めての北陸へ
- 1日目2018年2月10日(土)
-
08:00-09:00
最寄り駅から秋田駅へ。新潟、富山で合流する友人達への補足のお土産をトピコで購入。 朝御飯代わりに駅弁を買い、初めての電車旅のスタート。
-
09:00-13:00
特急いなほグリーン車に乗車。初めて電車旅だったのと誕生日プレゼント旅行なので豪華に。いなほのグリーン車は1両18席しかなくゆったりと贅沢な時間を過ごせました。 駅弁を食べながら冬の日本海を眺める。
-
13:00-13:00
新潟駅に到着。東京から友人二人が車で迎えに来てくれ合流。
-
13:00-15:00
新潟名物へぎ蕎麦を食べたかったので友人が調べておいてくれ、お昼ご飯に。 4人前の天へぎ蕎麦を注文。ひとつにまとめてくれるのでワイワイと皆で仲良く食べれるのが良かった。へぎ蕎麦は海藻のふのりを練り込んでいるそうでやや緑でのどごしがツルツルと最高でした。 レジではお土産用に販売してたので富山で合流する友人達の分を購入。 店内は広くテーブル、座敷席があり家族連れでもバッチリです!
-
19:00-19:00
へぎ蕎麦を食べてからノンストップで高速で。 チェックイン予定時間を1時間ほどオーバーして到着。 現地では富山の友人二人がお迎えに来てくれていたのでチェックイン手続きをし、夕食へでかける。
-
20:00-22:00
富山友人に連れて行ってもらい夕食へ。山の手というレストランだったと思います。ピザとパスタが絶品でお酒も楽しみながら6人で食事。 店内は広々していてダーツも楽しめるので遅くまで営業してるようです。
-
-23:00
夕食を楽しみ友人にホテルに送ってもらいました。温泉付きで楽しみにしていたが、浴場が1つしかなく男女入れ替え制。女性は朝の七時までは入浴できないので諦めました。 よく調べて予約すれば良かった。温泉に入れないなら他のホテルにしたんですがね…
- 2日目2018年2月11日(日)
-
11:00-12:00
路面電車が走っていることを知り、乗ってみたいとお願いしました。 現在は期間限定でドラえもんバージョンなどが走行してるそうで時間を調べてもらい乗ることに。 始発から終点まで、海王丸パークの近くまで行けました。
-
ドラえもん路面電車の車内。 ドラえもん一色です!
-
ドラえもん路面電車
-
13:00-
ドラえもん路面電車を終点で降り、バスがあったのでバスに乗り海王丸パークへ。 この日は寒波でとても寒くて充分に海王丸パークを眺めれませんでした。強風のためか帆も畳まれていて残念でしたが寒さをこらえて記念撮影はなんとかできた。
-
13:00-15:00
近くにある新湊きっときと市場へ。海鮮物がたくさんあり、購入して調理なども可能なようでしたが6人居たため中にあるレストランで食事。刺身は新鮮!なかでものどぐろ焼き魚定食が絶品でした!!市場内の食事はどれも最高だと思います。 お土産や地酒も充実してるのでここでお土産購入もオススメ。
-
17:00-17:00
民宿 美岬に9人で宿泊。夕食は別室にで全員で豪華な魚介料理を!富山の友人が予約してくれた宿でしたが最高でした。夕食は何を食べても美味しい、地酒を注文して絶品なお刺身やブリ大根でお酒がすすむ。 友人達が娘のために誕生日サプライズを民宿にお願いしていたようで、食事後半に突然電気が消え、誕生日ケーキを運んできてくれました! これには私も娘をビックリで民宿の方も盛り上げてくれ、思い出に残る夜となりました。 宿の温泉は熱めで寒い日でしたが気持ちよく暖まり、半露天風呂がありついつい長風呂しそうになります。 またいつか行きたい民宿となりました。
-
18:00-
民宿に協力してもらったサプライズお誕生日
- 3日目2018年2月12日(月)
- 4日目2018年2月13日(火)
初めての北陸へ
1日目の旅ルート
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する