1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  安比高原1泊2日スキー、ついでに帰省。

たくさんさんの岩手県〜埼玉県の旅行記

安比高原1泊2日スキー、ついでに帰省。

  • 夫婦
  • 2人
  • リゾート
  • 温泉
  • アクティビティ

今更ながら、冬スポの安比高原ブースで頂いていたリフト引換券を思い出しました。 時間と費用の面から北東北は予定していなかったのですが、今シーズンは近年稀に見る積雪の当たり年なので、3月に予定していた苗場の前に急きょ行くことに決めました。 昨年リニューアルオープンしたホテル安比グランドシリーズにも期待が寄せられます。 あくまでついでですが、実家への帰省もしてきました。

たくさんさん 男性 / 50代

1日目2018年2月25日(日)
01:00-01:00

自宅を出発です。 仕事の後、少しだけ仮眠しました。 片道9時間かかる予定です。

05:00-05:00

吾妻パーキングエリアにて小休憩です。 ガソリンを入れたくて寄ったのに、ガソリンスタンドは24時間営業ではなかったです。 次の国見サービスエリアで給油しました。

07:00-07:00

北上金ヶ崎パーキングエリアにて休憩。 通常の帰省では寄らないスポットです。 雪国らしい景色になってきました。 盛岡以北はチェーン規制になっています。

09:00-09:00

ANAクラウンプラザリゾート安比高原

八幡平市

「ANAクラウンプラザリゾート安比高原」を   >

高速降りてからの一般道は真っ白な雪道でした。 無事に到着、仮チェックインしてリフト券を頂きました。 からのゲレンデイン! 天然雪の感触が心地良いです。

10:00-10:00

安比高原スキー場

八幡平市

「安比高原スキー場」を   >

まずはゴンドラに乗りました。 降りた後の駅舎2階には、今シーズンオープンしたカフェがあります。 こちらの「安比山頂天空カフェ」は土日祝だけの営業です。 ガッツリ滑りたい気分ではないので、まずは休憩。 写真のメリーゴーランド(アソートベリー)をいただきました。 スイーツ好きにはたまりません。

10:00-12:00

安比高原スキー場

八幡平市

「安比高原スキー場」を   >

山頂で1枚。 極上の雪質です。 まるで片栗粉を踏んでいるような感覚です。 1本目はヤマバトコースから滑りました。

12:00-13:00

安比高原スキー場

八幡平市

「安比高原スキー場」を   >

フードコートにて昼休憩です。 創源さんの葱みそチャーシュー麺をいただきました。 程良い辛さで体が温まります。 今日はもうクルマを運転する必要がないので、缶ビールも飲んじゃいました。

13:00-15:00

安比高原スキー場

八幡平市

「安比高原スキー場」を   >

午後はセカンド・ザイラーコースを滑りました。 斜面変化とロングなコースが特徴です。 雪の状態も良いので爽快な滑り心地です。 ザイラーゴンドラ、ビスタクワッドは土日祝だけの運行です。

15:00-09:00

ANAクラウンプラザリゾート安比高原

八幡平市

「ANAクラウンプラザリゾート安比高原」を   >

チェックイン。 宿泊者には安比温泉白樺の湯の入浴券がついてきます。 改装した露天風呂の雰囲気が良いです。 大量に積もった雪を見ながら心身共に癒されました。

18:00-19:00

ANAクラウンプラザリゾート安比高原

八幡平市

「ANAクラウンプラザリゾート安比高原」を   >

夕食は李朝苑さんにて焼肉をいただきました。 追加料金上乗せで、写真の前沢牛A5にグレードアップ出来ます。 もちろん美味しくいただきました。

ANAクラウンプラザリゾート安比高原

八幡平市

「ANAクラウンプラザリゾート安比高原」を   >

リニューアルと同時に、安比グランド、安比高原温泉ホテル、安比ヒルズ白樺の森ともに全室禁煙になってしまいました。 外の喫煙所で吸った後で、夜のエントランスを1枚。 泊まったのは本館ですけど。

2日目2018年2月26日(月)
09:00-10:00

安比高原スキー場

八幡平市

「安比高原スキー場」を   >

オオタカコースのスタート地点からの1枚。 天候は小雪。 雪の粒が軽いので、降っているのではなく、風で舞っています。 気温が低いので絶好のコンディションです。 でもヤマバトコースに流れました。

10:00-10:00

安比高原スキー場

八幡平市

「安比高原スキー場」を   >

早くも休憩しました。 こちらの「レッドハウス」さんは従来どおりの分煙でした。 飲食と喫煙が同時に出来るって、嬉しいです。 コーヒーがより美味く感じました。

12:00-13:00

安比高原スキー場

八幡平市

「安比高原スキー場」を   >

フードコートにて昼食です。 カレー工房マサラさんの「炙りポークカレー」をいただきました。 この後はクルマを運転するので、おいしい安比の水で我慢です。

13:00-15:00

安比高原スキー場

八幡平市

「安比高原スキー場」を   >

午後はサロモンパークでコソ練しました。 パークアイテムのレベルが高いです。 キッカー、レールとも高さがあります。 気付いたら上級コースを1本も滑ってなかったです。 西森もオープンして、ツリーランも出来たのに、残念!

18:00-09:00

実家に到着。 帰省の1番の目的は、宿代を浮かす為なのでした。

3日目2018年2月27日(火)
09:00-10:00

伊勢神社参拝。 今更ながら初詣に行きました。 境内社が八社もある、実は凄い神社なのです。 全て参拝したら、御利益倍々増になりますか? パワースポットでしばし充電しました。

09:00-10:00

産直あぜみちで野菜の買い物です。 次の日が定休日・棚卸しのためか、農家さんの出品が少なかったです。

11:00-11:00

前沢サービスエリア上り線前沢レストラン

奥州市

「前沢サービスエリア上り線前沢レストラン」を   >

我が家で恒例の牛タンリレー始まりました。 まずは前沢サービスエリアの牛タン串。 以前と変わらず安定の旨さです。 1枚が大きいので、食べ応え感あります。

12:00-12:00

続いては長者原サービスエリアです。 ココでも牛タン串をいただきました。 前沢に比べると1枚は小さいですが、数で勝負してます。 味はもちろん美味です。

13:00-14:00

高速道上り線鬼わさび国見レストラン

国見町(伊達郡)

「高速道上り線鬼わさび国見レストラン」を   >

前回寄った菅生パーキングエリアでは近いので、今回は国見サービスエリアに寄ってみました。 自分が注文したのは写真の「厚切り牛たん定食」です。 見た目、味、ボリュームともに満足しました。 ご飯のおかわりOK で、平日はホットコーヒーが無料でいただけます。

13:00-14:00

高速道上り線鬼わさび国見レストラン

国見町(伊達郡)

「高速道上り線鬼わさび国見レストラン」を   >

妻が注文したのは「極上麗タン定食」です。 明らかに牛タンの厚さが違います。 焼き加減も絶妙で素材の良さを最大限に引き出してます。 これを食べた後は、厚切りが標準に見えてしまう錯覚を起こします。 お値段は少し高いですが、それ以上の価値があります。

16:00-16:00

東北自動車道那須高原サービスエリア(上り)

那須町(那須郡)

「東北自動車道那須高原サービスエリア(上り)」を   >

給油ついでに休憩です。 名産のイチゴを使った「那須パフェ」をいただきました。 お土産にパックのイチゴも買いました。

17:00-17:00

羽生パーキングエリア 上り線

羽生市

「羽生パーキングエリア 上り線」を   >

約1ヶ月前の、大雪の日にも寄ってます。 大量に積もっていた雪は無くなっていました。 今回は往復とも順調に走ることが出来そうです。

19:00-19:00

川口パーキングエリアにて最後の休憩。

20:00-20:00

夕方の渋滞も解消して、順調に自宅到着。 次回は苗場の予定です。

安比高原1泊2日スキー、ついでに帰省。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!2

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

たくさんさんの他の旅行記

  • 野沢温泉スキー場、1泊2日。

    2018/4/8(日) 〜 2018/4/9(月)
    • 一人
    • 1人

    今シーズンの6回目は、野沢温泉スキー場に行って来ました。 今年の冬は例年に比べて積雪が多かったらし...

    1880 1 0
  • 苗場・田代スキー、1泊2日。

    2018/3/11(日) 〜 2018/3/12(月)
    • 友人
    • 3人〜5人

    今シーズンの5回目は、苗場に行ってきました。 バブルの頃、誰もが憧れていたスキー場です。 大人になっ...

    2212 3 0
  • 石打丸山スキー場、1泊2日

    2018/2/7(水) 〜 2018/2/8(木)
    • 友人
    • 3人〜5人

    今シーズンの3発目は石打丸山スキー場です。 昨シーズンに初めて行って、気に入ったスキー場です。 前回...

    2268 3 0
  • 初ハンターマウンテン塩原

    2018/1/21(日) 〜 2018/1/22(月)
    • 夫婦
    • 2人

    今シーズンの2発目はハンターマウンテン塩原に行って来ました。 シーズン前の「冬スポ」でリフト引換券...

    3038 2 0
(C) Recruit Co., Ltd.