1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  多治見陶器祭りと市街地ハイキング

鶴亀松竹梅扇さんの岐阜県の旅行記

多治見陶器祭りと市街地ハイキング

  • 一人
  • 1人
  • 芸術・文化
  • 史跡・歴史
  • イベント・祭り

JR多治見駅を起点に土岐川沿いから土岐川観察館を経て土岐川にそそぐ支流の川沿いを上流へと歩き途中で対岸に渡り多治見市内へ戻り陶磁祭り会場を経て多治見駅に至るコース、約6kmをハイキング

愛知ツウ 鶴亀松竹梅扇さん 男性 / 70代

1日目2018年4月7日(土)

多治見駅観光案内所

多治見市

「多治見駅観光案内所」を   >

JR中央線多治見駅、ハイキングスタート地点

多治見駅を起点に土岐川桜の堤防沿いをしばし歩く

土岐川観察館

多治見市

「土岐川観察館」を   >

川の自然、環境,景観をテーマにした施設

さすがに陶磁器の町、いたる所に陶磁器が取り入れられていた

新羅神社

二つの鳥居をくぐる先に本殿がありその脇にえびす様の石像があり社務所では写真も飾られていた

本町オリベストリート

多治見市

「本町オリベストリート」を   >

オリベストリート祭り会場

オリベストリートの創造館前のコンサート会場

オリベストリートの一角の交番、有名作家?、建築家?のデザイン?実に洒落た建物

途中の会場では大道芸も見ることが出来田

多治見駅観光案内所

多治見市

「多治見駅観光案内所」を   >

JR中央線多治見駅構内、ハイキングゴールの駅、祭りイベントの会場でもある

多治見陶器祭りと市街地ハイキング

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!5

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

鶴亀松竹梅扇さんの他の旅行記

  • 鎌倉紀行

    2025/8/17(日) 〜 2025/8/19(火)
    • 家族(子連れ)
    • 6人〜9人

    東名高速を経て、鎌倉大仏へと向かう、市中ナビ便りの途中街中を抜け海岸沿いの道に出ると、江ノ電の踏...

    9 0 0
  • 九州ピンポイント旅行、二泊三日旅、

    2025/7/29(火) 〜 2025/7/31(木)
    • 家族(子連れ)
    • 3人〜5人

    新幹線博多駅近くでレンタカーを借りて小郡市の如意輪寺(通称カエル寺)〜自家焙煎珈琲の店〜柳川川下...

    31 1 0
    • 一人
    • 1人

    富士見台ロープエイ、ヘブンスそのはら 麓(標高800m)からロープエイで15分標高1400mの第一リ...

    54 3 0
    • 一人
    • 1人

    富士見台ロープエイ、ヘブンスそのはら 麓(標高800m)からロープエイで15分標高1400mの第一リ...

    56 3 0
(C) Recruit Co., Ltd.