1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  仙台空港から2泊3日。出雲の良い所いっぱい見れました。

オレンジ大好きさんの鳥取県〜島根県の旅行記

仙台空港から2泊3日。出雲の良い所いっぱい見れました。

  • 夫婦
  • 2人
  • 温泉
  • 史跡・歴史
  • 自然
  • グルメ
  • イベント・祭り

ほとんどが神社仏閣などを巡る旅でしたがお天気にも恵まれて楽しい旅になりました。事前に調べた参拝の作法やよりご利益を授かるお参りの仕方。クーポンなども準備してエコ旅?も目指しました。旅の計画がすごく楽しくなってきた今日この頃です。皆さんのお役にたてたなら幸いです。

北海道ツウ オレンジ大好きさん 女性 / 60代

1日目2018年3月27日(火)
10:00-11:00

出雲空港

縁が結ばれそうなお出迎えです。

11:00-12:00

万九千神社

出雲市

「万九千神社」を   >

神在祭に際し八百万神が最後にお立ち寄りになるとの神話の神社。空港から出雲大社に行く途中にあります。(カメラの向きを間違えました。見づらくてすみません。)

12:00-13:00

稲佐の浜

出雲市

「稲佐の浜」を   >

結構な人がいました。出雲大社に参拝する準備。まずは稲佐の浜の砂を準備して素鷲社へ向かいます。

13:00-14:00

出雲大社

出雲市

「出雲大社」を   >

出雲大社に参拝し、流れで大社の裏に回って稲佐の浜で準備してきた砂と素鷲社の砂を入れ替えでいただきご利益パワーアップしてきました。出雲大社に日の丸は良く似合います。

13:00-14:00

出雲大社界隈

出雲市

「出雲大社界隈」を   >

ご縁横丁のからあげ、出雲そば、おふく焼きアイスなどたくさんいただきました。

14:00-15:00

島根県立古代出雲歴史博物館

出雲市

「島根県立古代出雲歴史博物館」を   >

じゃらんの遊び体験で予約して通常610円の入場料が490円で出雲の事学べちゃいました。(エコ旅( ^ω^)・・・)

16:00-23:00

天然温泉 八雲の湯 ドーミーイン出雲

「天然温泉 八雲の湯 ドーミーイン出雲」を   >

本当はキララ多岐で日本海夕陽見るはずでしたが、同行者が熱を出して早々にホテルに行きました。でも、近くにある出雲市駅の中のお土産屋さんを見て回ったり、早い時間だったのでホテルの露天風呂を一人で堪能したり、サービスでいただけるトルネード生ビールを楽しんだり良い時間をすごしました。

2日目2018年3月28日(水)
08:00-09:00

一畑薬師

出雲市

「一畑薬師」を   >

目に自信の無い夫婦は死ぬまで見えるようにご祈祷していただきました。不思議と大丈夫な気持ちになれました。

09:00-10:00

秋鹿なぎさ公園

松江市

「秋鹿なぎさ公園」を   >

宍道湖を見ながらいただくしじみの味噌汁350円はとても美味しかったです。

11:00-12:00

美保神社

松江市

「美保神社」を   >

出雲大社は大黒様で美保神社が恵比寿様 出雲の両参りで縁結びのご利益パワーアップしたと思います。写真は美保神社から鳥居を写してみました。

12:00-13:00

美保関灯台ビュッフェ

松江市

「美保関灯台ビュッフェ」を   >

窓際の席に座ってこんな感じの海を見ながら海鮮系のランチいただきました。

13:00-14:00

江島大橋

境港市

「江島大橋」を   >

CMでおなじみのべたぶみ坂 せっかくだから渡って大根島に行きました。写真で見るとそうでもないですが結構な勾配です。でも残念ながら助手席の私はべたぶみ感をあまり感じられませんでした。

大根島本陣

松江市

「大根島本陣」を   >

名前が気に入って、大根島本陣の前を通りました。

14:00-15:00

揖夜神社

松江市

「揖夜神社」を   >

黄泉平坂に行く前に参拝しました。

14:00-15:00

神蹟黄泉比良坂石碑

松江市

「神蹟黄泉比良坂石碑」を   >

ここが黄泉の国の入口

16:00-17:00

曲水の庭 ホテル玉泉

「曲水の庭 ホテル玉泉」を   >

一度入浴すれば肌が若返るようになり、二度入浴すればどんな病も治してしまうという玉造温泉 早めにチエックインしてとりあえず一回目の温泉に入りました。

17:00-18:00

玉作湯神社

松江市

「玉作湯神社」を   >

玉造温泉をぶらぶらして玉作湯神社で願い石をいただきました。

17:00-18:00

宍道湖夕日スポット

松江市

「宍道湖夕日スポット」を   >

噂通りの夕日スポットで、大満足です。

18:00-19:00

味皆美 ふじな亭

松江市

「味皆美 ふじな亭」を   >

宍道湖畔でホテルの夕飯並みの和食膳をリーズナブルな値段でいただきました。味も料も私好みでとても美味しかったです。

20:00-21:00

曲水の庭 ホテル玉泉

「曲水の庭 ホテル玉泉」を   >

二回目の入浴そして 21:10から安来節のショーが開かれました。

3日目2018年3月29日(木)
09:00-10:00

松江城

松江市

「松江城」を   >

なるべく混まないうちにと思って早めに行きました。おかげで桜咲く松江城をゆっくり見ることが出来ました。

10:00-11:00

八重垣神社

松江市

「八重垣神社」を   >

夫婦旅行でしたので、夫婦椿の様に仲良く出来るようにお願いしました・・・?

11:00-12:00

熊野大社

松江市

「熊野大社」を   >

荘厳な何となく力強いイメージの熊野大社でした。

12:00-13:00

いずもまがたまの里 伝承館

松江市

勾玉買いに寄りました。お土産も買ったのでクーポンを見つけて持参した結果1000円位の割り引きがありました。(エコ旅)

13:00-14:00

日本三美人の湯 湯の川温泉

出雲市

「日本三美人の湯 湯の川温泉」を   >

湯の川温泉の足湯がある道の駅湯の川で飛行機の時間の調整しました。残り僅かの出雲の旅、なんだかご利益がありそうな像もありましたよ。

15:00-16:00

出雲空港

写真は到着ロビーに飾られたスサノウノミコトが八岐大蛇退治のシーンです。縁結び空港でスサノウラーメンをいただき出雲の旅が締めくくられました。

仙台空港から2泊3日。出雲の良い所いっぱい見れました。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!176

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

オレンジ大好きさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.