鶴亀松竹梅扇さんの京都府の旅行記

京都南山城村、和束茶源郷トレイル
- 1日目2018年5月19日(土)
-
和束茶カフェ
和束茶カフェを出発ウォーキングマップを片手にモデルコースを行く
-
撰原地区の茶畑
早々茶畑絶景ポイントの1つ撰原地区の茶畑の絶景を見る、黒い網で覆われた茶のうねもあったが、ほうじ茶のより高級感(味、深み)等を出すためのもので、地元作業中の人がもうすぐ一週間もすれば覆われた網はすべて取り除かれると聞く、新緑の緑が目に優しくしばし絶景に見とれていた
-
撰原地区の茶畑、小高い山の上まであたり一面茶畑
-
石寺地区の茶畑
ここも茶畑絶景ポイントの1つとされる景色が広がる場所で小高い山まで一面の茶畑が美しい幾何学模様のようにお茶のそれぞれのうねが見える
-
コース終盤の水田の広がる裾の竹藪中少し入った和束川沿いにある6m程の巨岩の岩に掘られてあった、正安2年(1300年)の銘がある、かってこの地方の鷲峰山の参道途中にあたりこの菩薩の前の川で行者が身を清めたと言われていると、ウォーキングマップに記されていた、
-
和束茶カフェ
ウォーキング出発、周遊ゴール地点
-
道の駅お茶の京都みなみやましろ村
途中の往路、復路に立ち寄った、(道の駅お茶の京都みなみやましろ村)出来てまだ間もない感じであった、
京都南山城村、和束茶源郷トレイル
1日目の旅ルート
鶴亀松竹梅扇さんの他の旅行記
-
2025/10/11(土)
- 一人
- 1人
中仙道、藪原宿から鳥居峠1197mを経て奈良井宿まで約6,4qをハイキングした。 奈良井宿は中仙道の宿場...
4 0 0 -
2025/8/17(日) 〜 2025/8/19(火)
- 家族(子連れ)
- 6人〜9人
東名高速を経て、鎌倉大仏へと向かう、市中ナビ便りの途中街中を抜け海岸沿いの道に出ると、江ノ電の踏...
65 1 0 -
2025/7/29(火) 〜 2025/7/31(木)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
新幹線博多駅近くでレンタカーを借りて小郡市の如意輪寺(通称カエル寺)〜自家焙煎珈琲の店〜柳川川下...
54 2 0 -
2025/4/26(土)
- 一人
- 1人
富士見台ロープエイ、ヘブンスそのはら 麓(標高800m)からロープエイで15分標高1400mの第一リ...
82 3 0
みんなのコメント(1件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する