1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  尚仁沢湧水がなぜパワースポットと呼ばれるか!

ちゃんさんの栃木県の旅行記

尚仁沢湧水がなぜパワースポットと呼ばれるか!

  • 夫婦
  • 2人
  • 史跡・歴史
  • 自然
  • グルメ
  • ハイキング・登山

日帰りの気楽な旅に出ました。いつもは矢板で那須のコースが多かったけど今回、吉方位をとって塩谷にしました。

ちゃんさん 男性 / 80代

1日目2018年5月20日(日)
12:00-14:00

尚仁沢湧水

塩谷町(塩谷郡)

「尚仁沢湧水」を   >

何円も塩原や那須に足を運んでいたのですが、尚仁沢湧水は初めてでした。 原水路から沸き立つ水を見てたら何だか元気になりました。

急な階段でも手すりがありました。降りると昇がありますが帰りはパワーに押された感じです。

この橋の下は荒川です。すべての水は鬼怒川に流されています。

こんな岩場もあり自然の営みの上に成り立っています。

終着はこちらです。水は甘露でとてもさわやかです。悩みがあったら迷わずここに来る それほど清らかなすがすがしい気持ちになりました。

尚仁沢湧水がなぜパワースポットと呼ばれるか!

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!2

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

ちゃんさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.