Breezingさんの栃木県〜群馬県の旅行記

足尾銅山観光
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
涼しいかな?と思い、足尾銅山に行ってみました。ランチは織姫神社にある蕎遊庵でお蕎麦を食べました。足尾銅山は山奥にあるからなのか少し寂れた雰囲気でした。
お宿ツウ Breezingさん 男性 / 50代
- 1718views
- 1参考になった!
- 0コメント
- 1日目2018年6月2日(土)
-
縁結びの御利益がある織姫神社。仕事の縁もあるとの事でカップルじゃなくても行けそうなところです。駐車場は階段正面にあります。ただ、その階段は200段以上あります
-
織姫神社の階段途中にあるお蕎麦屋さん。更科から せいろ 十割 いなか 変り種と色々選べます。が、天ぷらはないみたい。私は十割を食べましたが、適度な細さで美味しいお蕎麦でした
-
足尾銅山に向かって渡良瀬渓谷を北上すると草木ダムのところに富弘美術館が見えてきます。ここだけは綺麗で人もいっぱいいます。以前行っているので今回はスルー
-
入場料820円。15分おきに出発するトロッコに乗り込みます。トロッコの着いた先には涼しく歴史的な空間がありました。
-
掘り始めは手掘りだったのかな? 中は冷んやり。暑い日は丁度いい感じです。
-
段々と時代が進むとともに近代化していきます
-
綺麗な水ですが、触らないように
-
トロッコに乗って行きます
-
線路。行きはトロッコ。帰りは歩き。でも少しの道のりです。
-
昔の車両
-
こうやって通貨を作ってたんですね。
-
いい意味でタイムスリップした感じのお土産屋さんでした。
-
帰りは東北道。サービスのスポットは鬼平犯科帳の羽生パーキングが有名ですが、渋滞案内が気になったので、蓮田サービスで一風堂のラーメン食べて帰ってきました。 足尾銅山はもっと混んでいるかと思ったけど、山奥にあるからか空いていました。昔は活気があったのかな。町は少し寂しい感じでした。 日光の帰りの別ルートみたいに使うのがいいかも知れません
足尾銅山観光
1日目の旅ルート
Breezingさんの他の旅行記
-
2019/7/12(金) 〜 2019/7/16(火)
- 夫婦
- 2人
羽田ー帯広4泊5日の旅 帯広と富良野を楽しんできました。寄り道箇所は、野島さんち 六カフェ 花畑牧場 ...
985 3 0 -
2019/5/17(金) 〜 2019/5/18(土)
- 夫婦
- 2人
戸隠蕎麦の うずら家 でお蕎麦を食べたのち サンクゼールワイナリー オランチェ 長野県動物愛護センター...
1097 1 0 -
2019/4/28(日) 〜 2019/5/3(金)
- 夫婦
- 2人
山形 秋田 岩手 宮城と周遊してきました。寄り道箇所は鳥帽子山 酒井ワイナリー ウッディファームワイナ...
2610 3 0 -
2019/3/8(金) 〜 2019/3/9(土)
- 夫婦
- 2人
クラシックな雰囲気が好きな奥さまのために、蒲郡クラシックホテルに泊まりに行きました。 ランチはセン...
1216 12 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する