1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  奈良・西ノ京ロータスロード 特別御朱印巡り

とらねこさんの旅行記

奈良・西ノ京ロータスロード 特別御朱印巡り

  • 友人
  • 2人
  • 史跡・歴史

蓮の花が咲き始める6/15から、8/19まで奈良県の西ノ京では「ロータスロード」と称して4ヶ寺の特別ご朱印めぐりが実施されています。私たちは薬師寺・唐招提寺・喜光寺・西大寺の順にめぐりました。 蓮の花はまだ咲き始めという状況で、7月中旬くらいが時期的には良さそうですが晴天に恵まれて素晴らしい一日になりました。

神社ツウ とらねこさん 男性 / 60代

1日目2018年6月16日(土)

薬師寺の駐車場に到着です。

薬師寺境内に向かう途中にある神社。

薬師寺を守護する休ヶ岡八幡宮です。

休ヶ岡八幡宮のすぐ前には近鉄線が走っています。

本殿と脇殿という珍しい建築です。

休ヶ岡八幡宮のご朱印です。

薬師寺境内案内図 かなり広いです。

休ヶ岡八幡宮をでてすぐ右側にある孫太郎稲荷神社です。 特に薬師寺とは関係は無いようです。

薬師寺の南門に着きました。 ?右奥のシートが気になります!

ロータスロード4ヶ寺共通拝観券を3600円で購入しました。

こちらのトートバッグは今年からの記念品です。 昨年までは専用御朱印帳だったようです。

中門

中門

中門から金堂が見えました。 まず白鳳伽藍のエリアを拝観します。

金堂は昭和になって再建されたものですが二重二閣、五間四面の竜宮造りと言われる素晴らしい大伽藍です。

堂内には国宝の薬師三尊が安置されています。 国宝の薬師如来・日光菩薩・月光菩薩を間近で拝めます。

シートで覆われていたのは国宝の東塔でした!! 残念!

西塔 昭和56年に453年ぶりに再建された白鵬様式の塔。 500円の拝観料で内部1階の拝観ができます。

西塔 一階の中央4面には成道・転法輪・涅槃・分舎利の釈迦4相像が彫刻のような形で 安置されています。必見です!

大講堂 重要文化財の弥勒三尊像、国宝の仏足石・仏足跡歌碑が安置されています。

薬師寺の白鳳伽藍は東塔の意匠に全て統一されているので、統一感が有り 他の寺院にはない景観です。

大講堂の屋根の上 お城でしたら鯱 平等院でしたら鳳凰が鎮座されているところ。

弥勒如来様です。

大講堂は正面41m、奥行20m、高さ17mの大伽藍。 中央に法苑林菩薩、弥勒如来、大妙相菩薩の像が並んでいます。

食堂(じきどう)

「ロータスロード特別ご御朱印めぐり」で始めて蓮の花に出会いました。 伽藍の朱色、空の青、蓮の葉の緑、蓮の花のピンク。

開花している蓮の花は少ないですが綺麗です。

綺麗です。

東院堂 国宝の鎌倉時代の伽藍です。 国宝の前に御手洗の案内看板はちょっと(・・;)

ここから玄奘三蔵院伽藍・大唐西域壁画殿に向かいます。

本坊寺務所 写経道場に繋がっています。

正面は礼門です。

礼門は玄奘塔と大唐西域壁画殿への門ですが、通常はここからは入ることは出来ません。

礼門の手前の左右には狛犬ならぬ狛亀?

礼門の左側に拝観受付が有ります。

四角に回廊と大唐西域壁画殿に囲われた中の中央には玄奘塔。

法相宗の始祖、玄奘三蔵のご頂骨を奉安しています。

玄奘塔の奥は大唐西域壁画殿。 内部はシルクロードの絵画などの平山郁夫画伯のスケールのおおきな絵画で埋め尽くされています。必見です。

国宝の薬師三尊を間近で拝めて、素晴らしい伽藍を拝見。 薬師寺は素晴らしい!!

大講堂・東院堂・食堂(じきどう)・玄奘三蔵院などで頂きましたご朱印です。

律宗総本山の唐招提寺です。 こちらは南大門。

南大門に掲げられている「唐招提寺」 シンプルゆえかなりの年代物のようです。

南大門から真っ直ぐ進むと金堂。

開祖は鑑真和上の唐招提寺。 国宝や重要文化財の伽藍が立ち並ぶ境内です。

国宝の金堂です。 寄棟造り本瓦葺きの大伽藍です。 殿内にはいずれも国宝の盧舎那仏坐像・薬師如来立像・千手観音立像が立並び 大きさ、威厳、金色に圧倒されます。

一体の建物ですが手前半分が礼堂、奥半分が東堂で重要文化財です。 重要文化財の釈迦如来立像が安置されています。

礼堂と東堂の間には通路が有ります。

礼堂・東堂の横には鼓楼。国宝です。 毎年五月十九日には「うちわまき会式」がおこなわれ楼上からハート型の宝扇がまかれます。

講堂 鑑真和上が朝廷より平城京東朝集殿を賜り移築したもの。 本尊の弥勒如来坐像が安置されています。

金堂、鼓楼、講堂が立並ぶ境内。

こちらは売店・ご朱印所。

手前が経蔵、奥が宝蔵でいずれも国宝です。 経蔵は唐招提寺創建よりも以前からあったという日本最古の校倉(あぜくら)。

松尾芭蕉の歌碑。

開山堂 鑑真和上が祀られています。

御影堂の山門

鑑真和上御影堂の由来が書かれています。

重要文化財の御影堂は解体修理中で境内に入ることが出来ません。 はずされた柱等が積まれています。

鑑真和上御廟の塀。 瓦と土が交互に積まれて造られています。

御廟の門をくぐると苔一面の世界です。

光に苔が輝いています。

木漏れ日が苔に降り注ぎます。

鑑真和上御廟内での禁止事項です。 当然のことでしょう!

鑑真和上御廟。

戒壇

門から内部の戒壇を拝みます。 基礎部分のみ残っている状態です。

創建時はここで戒が授けられたということです。

階段を背景に蓮の花が咲きます。

ロータス  綺麗ですね。

頂きましたご朱印です。

昨年までの「ロータスロード特別ご朱印めぐり」の記念品。 余っているとのことで薬師寺と唐招提寺で一冊ずつ頂きました!

ロータスロードの三ヶ寺目、喜光寺。 行基菩薩により創建された法相宗の別格本山です。

南大門の仁王像。

重要文化財の本堂。 行基菩薩が東大寺建立の前にこの本堂を建立したことから「試みの大仏殿」 と言われます。

中央が重要文化財の阿弥陀如来坐像。 左が勢至菩薩坐像。右が観世音菩薩坐像。

宇治の平等院鳳凰堂の雲中供養菩薩に似ています。

弁天堂 鎌倉の江ノ島弁財天から勧請したと伝わります。

頭は髭を生やした老人、体は蛇の宇賀神像が安置されています。

弁天堂の周りの池に咲く蓮の花。

行基堂 喜光寺を創建した行基菩薩を祀っています。

行基菩薩坐像

境内の石像を背景に蓮の花が咲き始めています。

頂きましたご朱印です。

ロータスロードとは関係が有りませんが、喜光寺の近くに有りました 菅原天満宮に立ち寄ります。

日本最古の天満宮で菅原道真公を祀っています。

神牛

御朱印です。

ロータスロードの4ヶ寺目は西大寺。 真言律宗の総本山です。 こちらは四王堂。

重要文化財の十一面観音立像と四天王像が安置されており 拝観料を払うことで間近で拝む事ができます。

本堂 本尊の釈迦如来坐像・文殊菩薩像・四侍者像などいずれも重要文化財の 仏像が安置されています。

愛染堂 愛染明王坐像・興正菩薩坐像など重要文化財の仏像が安置されています。

各お堂のなかで御札や御朱印を授けて下さいます。

鐘楼堂

西大寺も蓮の花はまだまだこれからです。 東塔跡地の周りに置かれた蓮。 見える屋根は本堂です。

西大寺で頂きましたご朱印です。

四ヶ寺共通拝観券にてロータスロードを巡り御朱印を頂くと 各寺院から蓮の花びらの形をした「散華」を頂けます。

「散華」の裏です。 まだまだ蓮の華(ロータス)は咲き始めですのでこれからの季節、お勧めです!!

奈良・西ノ京ロータスロード 特別御朱印巡り

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!0

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

とらねこさんの他の旅行記

  • 仏像を撮る

    2021/11/3(水)
    • 一人
    • 1人

    お寺の仏像を写真に撮ることはなかなか出来ませんが、鎌倉の円覚寺・浄智寺・建長寺ではok! 参拝の後は...

    310 0 0
  • 釧路湿原と幣舞橋

    2021/7/15(木) 〜 2021/7/17(土)
    • 夫婦
    • 2人

    北海道に嫁いだ娘に二人目の子供が生まれたので、孫に逢いに行きながらの少しだけの釧路観光です。 釧路...

    394 0 0
    • 一人
    • 1人

    春秋に特別拝観のある長谷寺の十一面観世音菩薩坐像、日本で最初に建てられた飛鳥寺の日本最古の飛鳥大...

    734 1 0
  • 奈良の仏像拝観

    2021/2/28(日)
    • 一人
    • 1人

    秋篠寺の伎芸天立像、法隆寺の釈迦三尊像、中宮寺の弥勒菩薩半跏像、當麻寺の弥勒仏坐像ほか多くの仏像...

    538 0 0
(C) Recruit Co., Ltd.