鶴亀松竹梅扇さんの岐阜県の旅行記

モネの池、21世紀の森公園(あじさい祭り会場)株杉の森から板取川温泉へ
- 1日目2018年7月1日(日)
-
2度目の訪問、10時頃だがすでに池周りは人の和、今回も天候に恵まれ池は透き通り鯉は優雅に泳ぎ、文字通りモネの池であった、通称モネの池は、名もなき池であるが、折から名古屋市美術館でのモネ100年展で本物を見、この池、中ほどに架かる木製の橋までそっくりに作られているのを初めて知った
-
R256沿いモネの池の目印になる随一の店、シャレの聞いたユニークな店、この店から山裾へ続く道の先がモネの池
-
駐車場斜面の紫陽花の花
-
紫陽花の水色,木々の緑,に一層映えて映ったi一本の赤い葉のもみじ
-
屋台が並ぶ紫陽花祭りの開かれている会場
-
温泉施設に隣接、食事ができる
-
温泉施設のある建物
モネの池、21世紀の森公園(あじさい祭り会場)株杉の森から板取川温泉へ
1日目の旅ルート
鶴亀松竹梅扇さんの他の旅行記
-
2025/4/26(土)
- 一人
- 1人
富士見台ロープエイ、ヘブンスそのはら 麓(標高800m)からロープエイで15分標高1400mの第一リ...
26 2 0 -
2025/4/26(土)
- 一人
- 1人
富士見台ロープエイ、ヘブンスそのはら 麓(標高800m)からロープエイで15分標高1400mの第一リ...
25 2 0 -
2025/4/4(金)
- 一人
- 1人
名古屋市内の主な桜の名所めぐり、何処も当日は桜がほぼ満開で大勢の人とキッチンカー、屋台が軒を連ね...
32 1 0 -
2024/11/1(金) 〜 2024/11/2(土)
- 友人
- 2人
旧中山道の木曽宿最南端の宿場、馬籠宿、見晴らし台から馬籠宿を見下ろし、遠くに恵那山を望み馬籠宿を...
100 5 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する