コロ選手さんの群馬県〜東京都の旅行記

草津 伊香保 群馬温泉の旅
- 1日目2018年1月15日(月)
-
11:00-11:00
新幹線で移動といえば駅弁でしょということで買いに来ました。広い売場にすごい種類の駅弁があり迷ってしまいました。混んでたけど選ぶのも楽しかったです。
-
12:00-12:00
ガイドブックで見つけた幸福だるまを購入(下のフェルトと後ろの寿は100均と鏡もちについていたもの)1つ1944円(購入時税込価格) 群馬の名産品お土産が揃います。品揃えも豊富でした。
-
13:00-14:00
達磨寺へ参拝しました。本堂には達磨さんがビッシリとならんでいます。いい旅になるようにお参りし達磨さんを購入、無事いい旅になったので帰ってから目を入れ記念に思い出を書き飾っています。
-
16:00-17:00
駐車場は近くになく10分くらい歩きました。冬で足元もよくないので少し大変でしたがそのかいあってすごくよかったです。本当に大きくて場所により熱いところやぬるめのところもあります。洗い場はありません。気持ちいい温泉でした。
-
18:00-23:00
大きなホテルです。目当ての温泉は内湯が横に長く広いです。広くはなかったですが露天風呂のお湯がすごくいいお湯で気持ちよかったです。食事も朝夕バイキングでおいしくいただきました。
- 2日目2018年1月16日(火)
-
10:00-11:00
滝のように源泉が湧き流れています。ほんのり硫黄の匂いがして温泉にきたなという気分になります。湯畑周辺はお土産屋さんなどもあるので散歩にちょうどいいです。
-
13:00-14:00
前橋競輪が開催されていたので行ってみました。競輪というとギャンブルのイメージがあったのですが行ってみるとすごい迫力でスポーツだなと思いました。生で見れる迫力はすごかったです。
-
14:00-15:00
そば屋さんですが前橋グルメのソースかつ丼が有名なお店です。実際みなさんかつ丼をたべていました。玉子でとじずにかつがご飯の上にのっています。おいしかったです。
-
18:00-19:00
湯畑近くのホテルです。部屋や大浴場は古いという印象は否めませんでしたが従業員の方の感じよく気持ちよくすごせました。肝心の温泉は施設は古いもののお湯は大変よく気持ちよく入浴できました。
-
21:00-22:00
前日も行きましたがホテルから近かったので散歩に来ました。夜はライトアップされていてまた違った雰囲気できれいでした。
- 3日目2018年1月17日(水)
-
10:00-11:00
草津伝統の湯もみをショー形式で見ることができます。お湯を水で薄めずに冷ますためにやっていたそうです。人数制限はありますが体験もできます。体験しましたがなかなか楽しかったです。
-
11:00-12:00
草津の温泉はどこもよかったですがここが一番よかったです。地下に合わせ湯ができるようになっています。合わせ湯は温度の低い湯舟から徐々に高い湯舟に移っていくことで温泉の成分を体に取り入れることができるようです。単純に普通の内湯もすごくよかったです。
-
17:00-18:00
前橋にある焼肉屋さんです。群馬は畜産が盛んということで焼肉屋さんを探して行ってみました。いろいろたのみましたがどれもおいしかったです。大満足でした。
-
19:00-23:00
伊香保温泉にあるホテルです。岩風呂(男女時間入れ替え制)が豪快で気持ちよかったです。部屋もきれいでゆっくり気持ちよく過ごせました。
- 4日目2018年1月18日(木)
-
10:00-11:00
初日に下見したお土産を買って帰りました。
草津 伊香保 群馬温泉の旅
1日目の旅ルート
コロ選手さんの他の旅行記
-
2020/7/6(月) 〜 2020/7/9(木)
- 夫婦
- 2人
今年は甲子園でカープを応援し京都観光、出雲大社でお参りと壮大な?計画を立てていましたがコロナで断...
2386 1 0 -
札幌発 SLが走る丸瀬布いこいの森キャンプ場 ワンコ連れ秋キャンプ
2019/10/14(月) 〜 2019/10/15(火)- その他
- 3人〜5人
愛犬の松を連れて丸瀬布のキャンプ場へ。2017年にも行っていますが当時は前年の台風被害からの復旧中で...
830 0 0 -
2019/7/8(月) 〜 2019/7/11(木)
- カップル
- 2人
名古屋でプロ野球観戦、名古屋めしを楽しみレンタカーで伊勢神宮でお参り、下呂温泉に浸かり白川郷へ行...
1269 2 0 -
2018/6/15(金) 〜 2018/6/19(火)
- その他
- 3人〜5人
福岡ではプロ野球観戦、ラーメン、もつ鍋、屋台、明太子を大分では別府温泉、湯布院温泉を満喫してきま...
1098 5 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する