チー婆くんandガスパールくんさんの旅行記

東京神保町〜お茶の水,一日散策のたび
- 家族(子連れ)
- 2人
国土地理院の関東地方測量部が、東京都千代田区九段南1−1−15 九段第二合同庁舎にあります。 明治時代の旧版地図が買えるので、買いに行きました。 せっかく、東京都内に出かけるので、同じ神保町界隈を散策しました。 千葉から東京へ、日帰り散策旅行です。

グルメツウ チー婆くんandガスパールくんさん 女性 / 60代
- 439views
- 0参考になった!
- 0コメント
- 1日目2018年8月17日(金)
-
11:00-12:00
国土地理院 関東地方測量部
明治時代の自宅近辺の地図を買いました。代金は収入印紙で支払います。白黒の柾版で500円でした。
-
大隈重信侯 雉子橋邸跡
説明案内がありました。石碑ともども新しいです。大隈重信侯 雉子橋邸跡は清水門の向かい側にあると言う、江戸城の門前の一等地ですね。すごいですw
-
お茶の水(お茶の水 石碑)
こんなところに,隠れてお茶の水が流れているとは・・・今は,水道水ですけどw
-
蹲の水のとなりにある石碑です。お茶の水の地名の由来が書いてあります
-
お茶の水の石碑のとなりの交番を挟んで、向こう側にあった案内版。 ここ、駿河台なのでしょうか? 千葉の田舎モノには,お茶の水と駿河台の区別がよくわかりませんwww
-
新潟発祥 なおじ 御茶ノ水店
御茶ノ水駅,聖橋口出て右に二件目の超狭いお店です。 お昼にラーメン食べに入りました。 濃ゆくて美味しかったです。お値段もそこそこです。超狭いけど問題なし。無料ニンニクをもらって山盛りで入れて食べました。また食べたいです。
東京神保町〜お茶の水,一日散策のたび
1日目の旅ルート
チー婆くんandガスパールくんさんの他の旅行記
-
2018/3/3(土)
- 一人
- 1人
代々木にあった刀剣博物館が、両国に移転して、平成30年1月にオープンしました。新しくなってから、行...
933 0 0 -
2018/3/1(木) 〜 2018/3/3(土)
- 友人
- 3人〜5人
母にじゃらんで高速バスを予約してもらい、親の会社の福利厚生ポイントで宿泊し、格安の学生旅行をして...
778 1 0 -
2018/2/17(土) 〜 2018/2/19(月)
- 家族(子連れ)
- 2人
冬の遠野に旅行しました。スポット投稿数が多すぎて、1投稿に入りきらず、ーその2ーです。 3日目以降...
2453 2 0 -
2018/2/15(木) 〜 2018/2/16(金)
- 家族(子連れ)
- 2人
冬の遠野を旅してきました。往復夜行バスです。新幹線と違い、上野から乗り換え無しで直接、遠野駅前に...
1227 1 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する