143さんの三重県の旅行記

伊勢鳥羽 開運。神社めぐりの旅
- 1日目2018年9月15日(土)
-
ずっと行って見たかった所です。入り口は分かりにくいとクチコミにあったのですが、大きな鳥居がありすぐわかりました。道が細いので気をつけてください。
-
クチコミを読んで行って見たかったのですが、駐車場が見つからず 私は車でお留守番でした。
-
お伊勢参り前に禊です。
-
ものすごい人でした
-
今年は昨年と違い遠い方で頂きました。いい風が入ってきて暑い時期ですが、大変涼しかったです。 追加で注文した伊勢海老と鮑もすごく大きくて大満足でした。鮑なんてすごく大きくて分厚いのに2500円でした。さすが相差!
-
内宮参拝前に伺いました。 連休中でしたがおそがけに行ったので駐車場も待たずに入れました。
-
私達夫婦は昨年のお礼をしました。一緒に行った妹は16時半を回っていたのですが御朱印はいただけませんでした。
- 2日目2018年9月16日(日)
-
こちらに近いB1駐車場に車を止めて半日あるきました。 石をさわりに行ったのですが、携帯片手に触る順番を調べたのはいいのですが、石がすり減っており、どれかをみんなで探すのがたのしかったです。
-
旅のメインイベントです。連休中日なので、すごく混んでおり、本来の順番では参拝する事を諦めました。
-
鳥羽三女神の一つ。
-
お土産とお昼御飯をかねて来ました。鳥羽三女神の残り一つは時間的に無理立ったので、こちらの出張所にお参りしました。
伊勢鳥羽 開運。神社めぐりの旅
1日目の旅ルート
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する