ナンコツ太郎さんの長野県の旅行記
1泊2日のリアルナイトサファリ in 八ヶ岳
- 1日目2018年8月18日(土)
-
桜平駐車場
夜行性のモモンガ観察がメインなので桜平駐車場から夏沢峠(やまびこ荘)まで、おおよそ2時間ほどの登山ルート、おにぎり持って遅めの11時半に登山スタートです。 そろそろ下山される方が増える頃なので、パラパラと駐車場が空き始める時間帯でもある。
-
オーレン小屋
山道は、比較的こんな感じなので小学生でも登れます!! ペット(犬)同伴の方もいました。 桜平(駐)→夏沢峠の中間地点、オーレン小屋で休憩おにぎりタイムです。
-
夏沢峠
14:00頃、夏沢峠に到着!! ここが本日、宿泊させてもらう山荘(やまびこ荘)です。 チェックインも済まし夕食時間17:30まで時間があるので、重たい荷物を降ろして近所を散策!!
-
根石岳
傾斜の少ない木々に囲まれた山道を1時間ほど歩くと、隣の山『根石岳』に到着します。 ここに来る途中、写真は撮れなかったが、可愛い可愛いリスに遭遇!!
-
天気も良くて最高でした。 『天狗岳と佐久盆地』
-
やまびこ荘
夕食は山荘定番のカレーライス!! 皆で一緒に食べるカレーライスは格段に旨い!! そして夕飯を済ましたらテーブルなどを片付けて、いよいよ『やまびこ荘』自慢の動物鑑賞会が始まります。 まず最初にやって来たのは、国の天然記念物『ヤマネ』です。
-
20:00頃 その次にやって来たのは『ヒメネズミ』
-
なかなか姿を見せなかった『モモンガ』が来たのは23:00頃でした!! ちなみに登山者さん達は、全員お休み中です。
-
今日は、来ないのかと思ったよ・・・・・・・
- 2日目2018年8月19日(日)
-
夏沢峠
山の朝は早く、朝食は5:30〜〜!! 日の出は5時頃です。
-
朝食も食べたので行動開始!! 本日一番に出迎えてくれたのは『ホシガラス 』
-
桜平駐車場
二日目は硫黄岳に登る予定でしたが、寝不足と日頃の運動不足がたたり疲労困ぱいのため中止、そのまま直ぐに下山してしまったので駐車場には7時半に到着です。 でも、そのお陰で駐車場のスグ脇で、可愛いニホンジカに会えました!!
-
硫黄岳下山後にランチと温泉で立ち寄る予定でしたが、まだ早朝(営業時間外)と言う事も有り、今回はスルーーーーーーー
-
次なるスポットは八ヶ岳の麓にある町、茅野市の運動公園!! ここには野生のリスが生息しており、間近で見る事の出来る数少ない貴重な公園です。 野生動物の好きな方にオススメです。人とリスが共存する貴重な環境なので、やさしく見守りましょう。
1泊2日のリアルナイトサファリ in 八ヶ岳
1日目の旅ルート
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する