コッシーさんの静岡県の旅行記

3件目/3件 2018年1月 いなとり荘のチェックアウト後、沼津港に行きました。
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 温泉
- グルメ
- ショッピング
- 海
母親と父親の3人で、東伊豆の稲取でいなとり荘に宿泊した翌日の1月22日の朝、展望大浴場湯上がり処「ウキウキ」で、金目鯛の味噌汁を食べました。その後、稲取の町周辺を散策しました。8時過ぎに朝食のバイキングを食べました。小アジの干物や金目鯛の味噌焼きを食べることができてよかったと思います。チェックアウト後、沼津港の回転寿司 活けいけ丸でお昼を食べ、沼津みなと新鮮館店 えび伝でせんべいのおみやげを買いました。 今回、1月22日 天気で雪が降るとニュースがあったので、早く家に戻りましたが、次回は稲取をもう少し散策したいと思います。 前を見たい方は、「1件目/3件 2018年1月 河津七滝に行きました。」、「2件目/3件 2018年1月 いなとり荘に宿泊しました。」をご覧ください。

お宿ツウ コッシーさん 男性 / 50代
- 2919views
- 8参考になった!
- 0コメント
- 1日目2018年1月22日(月)
-
04:00-05:00
いなとり荘の7階 展望大浴場は、深夜でも入ることができます。4時30分頃、行きました。 前を見たい方は、「1件目/3件 2018年1月 河津七滝に行きました。」、「2件目/3件 2018年1月 いなとり荘に宿泊しました。」をご覧ください。
-
04:00-05:00
7階 展望大浴場湯上がり処「ウキウキ」です。
-
04:00-05:00
男湯の方に行きました。
-
04:00-05:00
中の様子です。脱衣所から、海を見ることができます。
-
04:00-05:00
バスタオルは各浴場にあるので、バスタオルが濡れたままを気にせず、いつでも使うことができます。
-
04:00-05:00
洗面所です。
-
04:00-05:00
展望大浴場です。
-
04:00-05:00
洗い場です。
-
04:00-05:00
露天風呂です。男湯の露天風呂は質素ですが、女湯の方は豪華とのことでした。
-
06:00-07:00
6時30分頃、部屋から外を見たところ、明るくなっていました。島が見えました。
-
06:00-07:00
6時45分頃、7階 展望大浴場にまた行きました。展望大浴場湯上がり処「ウキウキ」で、金目鯛の味噌汁をもらいました。
-
06:00-07:00
金目鯛の味噌汁のアップ写真です。
-
07:00-08:00
本日、朝食会場は8時頃まで混んでいると話をホテルスタッフの人から聞いていたので、稲取の町を散策することにしました。
-
07:00-08:00
19時5分頃、いなとり荘を出ました。
-
07:00-08:00
稲取御漁港に向かって歩きました。
-
07:00-08:00
稲取漁港
7時20分に稲取漁港に来ました。市場でセリをやっていればよかったのですが、既に終わってしまったのか休みだったのかわかりませんでした。
-
07:00-08:00
稲取文化公園の方に歩いていきました。
-
07:00-08:00
7時30分に稲取文化公園に着きました。
-
07:00-08:00
稲取文化公園です。イルミネーションがありました。
-
07:00-08:00
いなとり荘に向かって歩いていきました。朝日がとてもきれいです。
-
07:00-08:00
7時35分にいなとり荘に着きました。
-
07:00-08:00
朝の散歩に行ったので、ゆの蔵「湯っくら」に行きました。
-
07:00-08:00
入り口のスリッパ置き場です。
-
07:00-08:00
入り口にひな人形が飾ってありました。
-
07:00-08:00
ゆの蔵「湯っくら」にある湯上がり処「りらくざ」です。
-
07:00-08:00
男湯の脱衣所です。
-
07:00-08:00
浴場「湯っくら」です。
-
07:00-08:00
洗い場です。
-
07:00-08:00
上の階からもお風呂に入れます。
-
07:00-08:00
露天風呂です。
-
07:00-08:00
露天風呂から稲取の町をみることができます。こちらも女性の風呂の方がいいようです。
-
07:00-08:00
バスタオルは、ここでも自由に使うことができます。
-
07:00-08:00
脱衣所です。
-
07:00-08:00
洗面所です。
-
07:00-08:00
部屋に戻りました。島がくっきりと見えるようになりました。
-
08:00-09:00
8時20分にレストラン 「ペッシェド・くわっせ」に行きました。人がいっぱいいました。
-
08:00-10:00
朝食は、バイキングになります。朝食会場のレイアウトはこんな感じです。
-
08:00-10:00
ごはんと岩のりです。
-
08:00-10:00
かにの味噌汁です。
-
08:00-10:00
温泉たまごです。
-
08:00-10:00
左上から、トマト,小アジの干物,唐揚げです。 左下から、ハッシュドポテト、ベーコン、海藻サラダ、金目鯛の焼き物です。
-
08:00-10:00
小アジの干物のアップ写真です。
-
08:00-10:00
金目鯛の味噌焼のアップ写真です。朝から金目鯛が食べれるのはとてもうれしいです。
-
08:00-10:00
牛乳です。
-
08:00-10:00
りんごジュースです。
-
08:00-10:00
パンとさつまいもあんのクロワッサンみたいなパンを食べました。
-
08:00-10:00
パンを食べてみたらぶどうパンでした。
-
08:00-10:00
オレンジジュースです、
-
08:00-10:00
イカのしおからです。
-
08:00-10:00
マグロとカツオの刺身です。
-
08:00-10:00
左上から、たらこ、スクランブルエッグ、グラタンだったかなと思います。 左下はから、ほうれんそうのお浸し、ひじきの煮物、漬物、ごぼうの煮物みたいな感じでした。
-
08:00-10:00
席から海が見えて、見晴らしがいいです。
-
08:00-10:00
蕎麦です。
-
08:00-10:00
コーンスープです。
-
08:00-10:00
コーヒーです。
-
08:00-10:00
左上から、オレンジ,キウイフルーツ,パイナップルです。 左下から、しゅうまい、マグロ、カツオの刺身です。 サラダは、今回、ほとんど食べていませんでした。
-
08:00-10:00
杏仁豆腐です。
-
08:00-10:00
アロエとヨーグルトです。
-
08:00-10:00
最後にコーヒーと牛乳を合わせて、カフェオレにして朝食を終わりました。
-
08:00-10:00
朝食を取ったので、まわりの写真を撮りました。マグロとカツオの刺身です。
-
08:00-10:00
グラタンだったかな?
-
08:00-10:00
サラダコーナーです。
-
08:00-10:00
パンのコーナーです。
-
08:00-10:00
デザートのコーナーです。ひな人形が飾ってありました。 朝食会場は、9時10分までいました。
-
09:00-10:00
9時30分に1回の売店にきて、おみやげを見ました。
-
09:00-10:00
味付きわかめを買いました。
-
09:00-10:00
イセエビ&アオサのみそ汁を買いました。
-
09:00-10:00
カマンベールチーズほたてを買いました。
-
09:00-10:00
わさびきゃらぶきを買いました。
-
10:00-11:00
12時までのチェックアウトだったのでゆっくりしたかったのですが、当日の天気予報だと午後から静岡県東部では雪と出ていました。関東でも雪が降って積もりそうなことをニュースで言っていたので急遽、帰ることにしました。 10時頃、帰るとき、ホテルスタッフの方が手をふって見送ってくれました。
-
10:00-11:00
浄蓮の滝の前にある 踊子茶屋に10時30分頃、着きました。踊子茶屋でおみやげを見ました。
-
11:00-12:00
11時40分頃、沼津港に到着しました。
-
11:00-12:00
沼津港の食堂街に歩いていきました。
-
11:00-12:00
回転寿司の活けいけ丸に行きました。
-
11:00-13:00
回転寿司の活けいけ丸の店内の様子です。平日の月曜日なので、待ち時間なしで、席に案内されました。
-
11:00-13:00
ガリは、テーブルの上にあある器から取りました。お茶は、粉茶で自分で湯を入れてお茶を作りました。
-
11:00-13:00
ガリとお茶の準備ができました。
-
11:00-13:00
自分たちの席から見た店内の様子です。寿司のネタの種類がいっぱいありました。
-
11:00-13:00
焙り〆さばだったかな?
-
11:00-13:00
イカ三昧です。
-
11:00-13:00
甘エビです。
-
11:00-13:00
アジだったかな?
-
11:00-13:00
〆サバです。
-
11:00-13:00
海藻のみそ汁です。
-
11:00-13:00
カニみそ身入り軍艦です。 朝食のバイキングでたくさん食べて、回転すしはあまり食べられませんでした。
-
12:00-13:00
沼津みなと新鮮館店の方へ行きました。
-
12:00-13:00
沼津みなと新鮮館店 えび伝です。
-
12:00-13:00
沼津みなと新鮮館店 えび伝の店内の様子です。
-
12:00-13:00
うみせんを買いました。桜えび、しらす、わかめがミックスになっているせんべいです。
-
12:00-13:00
あおさのせんべいです。
-
12:00-13:00
ウニ風味のせんべいです。
-
14:00-15:00
14時15分頃、家に帰りました。 この後、夕方には伊豆の方で雪で積もっていることがニュースでやっていました。早めに実家に戻ってきて良かったと思います。
3件目/3件 2018年1月 いなとり荘のチェックアウト後、沼津港に行きました。
1日目の旅ルート
コッシーさんの他の旅行記
-
4件目/4件 2018年5月伊豆高原で朝食を食べました。奥野ダム、松川湖へ行きました。
2018/5/4(金)- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
2018年5月3日のゴールデンウィークに、伊豆高原へ自分、妹、姪っ子、父親、母親といっしょに行きました...
989 1 0 -
3件目/4件 2018年5月伊豆高原で夜食、朝食を食べました。
2018/5/3(木) 〜 2018/5/4(金)- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
2018年5月3日のゴールデンウィークに、伊豆高原へ自分、妹、姪っ子、父親、母親といっしょに行きました...
748 1 0 -
2018/5/3(木)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
2018年5月3日のゴールデンウィークに、伊豆高原へ自分、妹、姪っ子、父親、母親といっしょに行きました...
850 1 0 -
2018/5/3(木)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
2018年5月3日のゴールデンウィークに、伊豆高原へ自分、妹、姪っ子、父親、母親といっしょに行きました...
1068 1 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する