1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  第2回 京都府御朱印巡り 嵐山と東山をメインで回ります。

教授さんの京都府の旅行記

第2回 京都府御朱印巡り 嵐山と東山をメインで回ります。

  • 一人
  • 1人
  • 史跡・歴史

寺社仏閣が数えきれないくらいある京都を本格的にコンプリートを目指すためバスの乗り放題を駆使して回ります。

グルメツウ 教授さん 男性 / 30代

1日目2018年9月17日(月)
10:00-11:00

妙心寺

京都市右京区

「妙心寺」を   >

京都のお寺の一冊目御朱印帳は妙心寺と決めていたので行きました。 今回は正門からではなく北門から入りましたので本堂まで結構距離がありました。 沢山のお寺が集まっているのですが敷地に入ることのできるところはあまりありませんでした。 御朱印帳は2000円 ご朱印は既に書かれていた物に日付を入れるものでした。

11:00-12:00

仁和寺

京都市右京区

「仁和寺」を   >

大きな山門が目を引く仁和寺。 門をくぐるとすぐに広い砂利道が見えますが、そこは順路としては帰り道になるので、 参拝は受付横の門から入ります。 ご朱印のみの受付も可能なので、お願いするときに「ご朱印だけです」とお伝えください。 世界遺産に登録されているからか荘厳な感じがとてもいい雰囲気を醸し出していました。京都の寺巡りの王道ですね

12:00-13:00

五智山蓮華寺

京都市右京区

「五智山蓮華寺」を   >

仁和寺からきぬかけの路を進むとあるお寺です。 結構小さくまとまったお寺ですが、私は前情報なしで回っているので、 本堂の前に仏像がたくさん並んでいる光景には驚きました。 ご朱印は300円です。

13:00-14:00

きぬかけの路

京都市北区

「きぬかけの路」を   >

蓮華寺から結構な坂道が続きます。 バスも走っていますがあえて歩きで行きました。 途中雑木林がありますが台風の影響で木が根こそぎ倒れていたり、竹が完全に曲がってしまっていたり、景観にダメージが見られましたし、復興もまだ手付かずの状態でした。次は本来の姿を取り戻した風景を見たいと思います。

14:00-15:00

龍安寺

京都市右京区

「龍安寺」を   >

龍安寺は緑に囲まれた自然あふれる綺麗なお寺でした。 池の周りを歩いて本堂にたどり着くのと池の中央部分に小さな神社があります。 この日は修学旅行なのか小学生の団体がいました。 石庭はよく手入れされていてとても綺麗でした。 でも、テレビなどで見るより現実は結構小さい印象でした。 順路をめぐり、受付でご朱印をもらい、また池の周りを歩いて龍安寺を後にしました。 ご朱印は300円です。

15:00-16:00

等持院

京都市北区

「等持院」を   >

きぬかけの路を少し外れた街中にあります。 私は少し迷いながら携帯のマップ片手に彷徨いました。 やっと見つけたのは裏門みたいな所だったのですが他に分からないのでそこから入りました。 ご朱印をもらって本来の門の方向に向かいました。 門はあるのですがお寺の位置から結構南側のほうにあるので結構歩きます。

16:00-17:00

鹿苑寺(金閣寺)

京都市北区

「鹿苑寺(金閣寺)」を   >

私は金閣寺は今回で三回目ですが、やはりとても綺麗ですね。 天気が曇りだったので本来の美しさからはやや劣っていたのが少々残念でした。 入園するには450円かかります。 観光客は6割くらいがヨーロッパ系の外国人が占めていました。

16:00-17:00

熊野神社

京都市左京区

「熊野神社」を   >

聖護院方向の道路沿いにある神社です。 ご神木か分かりませんが大木があって木々の葉が生い茂って日陰を作っていました。しかし、行った時間が夕方だったのでもう足元が暗く見えづらいので夕方に行く方は足元にお気を付けください。

2日目2018年9月18日(火)
08:00-09:00

八坂神社

京都市東山区

「八坂神社」を   >

大きい通りに面したいわずと知れた有名な神社ですね。 朝に行きましたが御朱印受付は9時からだったので30分くらい待ちました。 きっちり九時から始まりました。 本堂の鐘が中々鳴らせなくて周囲の目が気になるほど・・・ 敷地内にある一部神社は改修中の物もありました。 清流の限定ご朱印ももらいました。

09:00-10:00

満足稲荷神社

京都市左京区

「満足稲荷神社」を   >

バス停の目の前にあるのでとても行きやすいです。 豊臣秀吉にゆかりのある神社らしいです。 境内は広くはありませんが、クロガネモチという木が存在感を出していました。 夏はやや過ぎて秋が近かったのですがまだ蚊が結構いて何か所か刺されました。

09:00-10:00

平安神宮

京都市左京区

「平安神宮」を   >

バス停平安神宮前からは境内は結構遠いです。朱色の大きい門は目の前ですが・・・。 平安神宮は二冊目の神社の御朱印帳に決めています。 なんといっても四神が描かれた御朱印帳はとても良いです。 境内は広大な砂利が敷き詰められ記念写真にはうってつけですね。 大きな入口の門も撮影スポットです。 御朱印は門をくぐった両側で受け付けています。

10:00-11:00

聖護院門跡

京都市左京区

「聖護院門跡」を   >

聖護院は特に知らなかったですが、八ッ橋の名前にもついているのであるのかなと思いながら行ったお寺です。 本堂の前の庭の模様がとても綺麗で砂だけで作られたアートのようでした。 今回はご朱印だけということで参拝しました。

10:00-11:00

須賀神社

京都市左京区

「須賀神社」を   >

小道にある小さい神社ですね。 交通神社という神社と一緒になっていました。 ご朱印は交通神社と須賀神社の二つ頂けます。 人がいないと思って門をくぐったら挨拶されたのでびっくりしました。

11:00-12:00

白峯神宮

京都市上京区

「白峯神宮」を   >

敷地内の御朱印をもらうところの横にサッカーボールがたくさん置かれていました。 よく見たらこれまでのサッカーの国際的な大会で使われたボールでした。 ご朱印は書置きの物をいただきました。料金は300円です。

12:00-13:00

本法寺

京都市上京区

「本法寺」を   >

境内はとても静かで近くを道路が通っているのがわからないくらいでした。 周辺にもお寺が結構ありましたが書いていないところがほとんどでした。 日蓮宗のお寺は結構書いてもらえる可能性が高いのでまず回りたいですね。 そして結構立派なお寺が多いので見ながら回るのも良いですね。

12:00-13:00

宝鏡寺(人形の寺)

京都市上京区

「宝鏡寺(人形の寺)」を   >

台風の影響で正門からは二次被害を出さないために入ることができませんでしたが隣の駐車場から裏門に回ることができますので、もし行かれる方は裏門のほうに回ってみてください。一日も早い完全復興が待たれます。ちなみに裏口から中に入ると井戸があります。

14:00-15:00

松尾大社

京都市西京区

「松尾大社」を   >

嵐山へバスで向かうと序盤でたどり着く神社です。 3時ごろについたので、敷地にある軽食処でみたらし団子とほうじ茶を食べました。 境内では樽うらないと書かれたところに三つの樽が置かれていて矢で射て占うようでした。 敷地内には蓬莱の庭というものがあるのですが普通に入ることもできますが、 有料なのできちんと神社の人にお金を払ってから入りましょう。 蓬莱がどんな場所かはわかりませんが、景色は池に岩がいくつか点在している風景?でした。

16:00-17:00

天龍寺

京都市右京区

「天龍寺」を   >

嵐山の渡月橋や駅が近いこともありかなりの人で賑わっていました。 時間がなかったので本堂の中まで見る事が出来なかったのですが、 次行ったら絶対仲間で見たいと思います。駐車場も結構広いので車でも楽だと思います。

16:00-17:00

旧嵯峨御所 大本山大覚寺

京都市右京区

「旧嵯峨御所 大本山大覚寺」を   >

京都駅からバスで終点が大覚寺になっているものがあるのでそれに乗れば確実に行けます。 やはり京都のお寺で有名なところは規模が往々にして大きいものが多いですね。 参拝は概ね17時までですが受付は16時30分で終了なので気を付けましょう。 私は今回間に合わなかったので書置きの御朱印をもらいました。料金は300円です。

第2回 京都府御朱印巡り 嵐山と東山をメインで回ります。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!0

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

教授さんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.