めろんがすきさんの宮城県〜山形県の旅行記

あつみ温泉・肘折温泉 2泊3日山形女子旅
- 友人
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 女子旅
気の知れた友人と二人で、2泊3日の山形旅行。 温泉は勿論、出羽三山や日本の棚田百選の名所まで、時間の許す限り楽しんできました。

青森ツウ めろんがすきさん 女性 / 40代
- 4037views
- 19参考になった!
- 0コメント
- 1日目2018年9月14日(金)
-
新幹線で仙台へ。友人が車で迎えに来てくれて、ここから山形へ向けて出発です。
-
山形自動車道を通り、日本海側の街・酒田市へ。 ドラマ「おしん」の舞台や、JRのポスターなどにも使われた有名な観光地・山居倉庫は、平日だったので観光客もそんなに多くなく、ゆっくりと見ることができました。 ケヤキ並木と黒い板の倉庫が美しかったです。
-
山居倉庫に併設されています。ここではランチを楽しみました。また、山形土産が豊富に揃えてあるので、麩のお菓子や米菓、果物(さくらんぼやメロン)のゼリーなど、旅行初日にもかかわらず沢山買い込んでしまいました。 ミュージアムもあり、紅花染め製品の展示などが目を引きました。
-
素戔嗚尊がご祭神の神社です。いただいた御朱印には可愛らしいキュウリの印が捺してありました。
-
今回の山形旅行で必ず訪れようと思っていました。本当に様々なクラゲが神秘的に揺らめいていて、ライトアップ効果でさらに幻想的でした。平日でもそこそこ混みあっていましたよ。
-
私が行った日は18時前でも閉まっていました…。あとで調べたら、9月〜4月は17:30までの営業ということで、残念でした。
-
初あつみ温泉です。温泉街も風情があり、いたるところに足湯や休憩スポットがあり、素敵な街並みです。
-
じゃらんの口コミを見て宿泊を決めたのですが、非常に良い宿でした。 広い部屋に、美味しい料理、それになんといっても温泉! 私が入ったときは貸切状態でした。源泉かけ流しなので新鮮なお湯は無色透明で、塩化物・硫酸塩泉。温度は熱めだったのですが、昔ながらの湯かき棒もあり、体に染み入るようなお湯は湯上り後もポッカポカでとても良かったですよー。 接客も良かったし、久々にまた泊まりたいと思える宿でした。
- 2日目2018年9月15日(土)
-
旅館から道路を挟んですぐの場所で開催されていた朝市。ただ、シャッターが下りている店が多く、思っていたよりも活気がなかったのが残念でした。
-
早朝の温泉街散策で訪れました。朝が早かったせいか誰もいなく、高台にあるこのばら園からはあつみ温泉街が一望出来てなかなか良かったです。花は、時期のせいか満開ではありませんでしたが綺麗でしたよ。
-
バラ園に隣接している神社です。苔むした狛犬が良い雰囲気でした。
-
狛犬がイケメンだったのが印象的な神社です。ここでも御朱印をいただきました。
-
若い女の子が多いなあと思っていたら、人気のアニメ?ゲーム?とコラボした御朱印を配布していました。鎧の展示もしていて、楽しめました。
-
時間の関係で中には入れませんでしたが、綺麗でおしゃれな建物でした。 時代小説が好きなので、是非館内を見たかったところです。
-
山形旅行2日目のランチは、友人おすすめのこちらで。 うどんなのか蕎麦なのか?麦切という麺をいただいたのですが、喉越しがよく、とっても美味しかったです。山形に行った際は必ずまた食べたいですね。
-
映画やドラマ(おくりびと・勇者ヨシヒコシリーズなど)のロケ地でつかわれた場所です。雰囲気があっていいのですが、山奥なので虫が多くて、虫よけグッズを持っていくのをお勧めします。
-
ここも山形旅行では必ず訪れるつもりでした。五重塔までの道のりがなかなか体力を消耗しますが(主に階段で)、祓川と須賀の滝など、風景がとても良いところです。
-
鳥居や狛犬などどれも大きくて迫力がありました。朱色の社殿もとても目を引きます。 限定の御朱印帳をいただくことができました。
-
初めて棚田に訪れましたが、まさに日本の原風景というか、しばらく時間を忘れて眺めました。美しかったです。
-
一度は入ってみたい温泉だった肘折温泉。私が訪れた日は丁度夜市を開催していて、地元のお惣菜や、幻想的な灯篭を楽しむことができました。温泉饅頭も美味しかったですよ!
-
宿泊した松屋さんは洞窟風呂が売りみたいでした。源泉かけ流しのお風呂は、温度も熱すぎず、炭酸塩素水泉のなめらかな浴感がとても良かったです。長風呂したくなるお湯でした。
- 3日目2018年9月16日(日)
-
肘折温泉朝市
大蔵村(最上郡)
山形旅行2回目の朝市。こちらは非常に賑わっていて、売り子のおねえさん方が試食だと言って、売り物のきゅうりの漬物を1本まるごとくれたのが非常に印象的でした。 売っているものはどのお店も似た感じでしたが、粽がおいしかったです。
-
野菜や果物がたくさん並んでいて、しかもお安い。地元の人が羨ましいです。
-
ネットで見つけて、今回の旅行では必ず行こうと思っていました。 パフェはボリューム満点で、旬の果物を使用しているのでとても瑞々しく美味でした。
-
新幹線の発車時間までに構内のお店で牛タンを食べるつもりでしたが、どこのお店も長蛇の列で断念。車内で駅弁を食べました。 山形旅行、満喫しました!
あつみ温泉・肘折温泉 2泊3日山形女子旅
1日目の旅ルート
めろんがすきさんの他の旅行記
-
【長瀞温泉&大鰐温泉】秋田県北日帰り一人旅(ちょこっと青森も。
2019/6/29(土)- 一人
- 1人
休みを利用して秋田県北地域へ日帰り一人旅。温泉や神社参拝など、行き当たりばったりでドライブしてき...
1778 9 0 -
2015/5/15(金) 〜 2015/5/16(土)
- 家族(親と)
- 2人
1週間遅れの母の日で、奥入瀬森のホテル宿泊プレゼント。母娘で新緑の奥入瀬渓流と十和田湖を巡ってきま...
6698 22 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する