鶴亀松竹梅扇さんの長野県の旅行記

麦草峠〜丸山高見石展望台を経て紅葉真っ只中の白駒池を行く
- 1日目2018年10月6日(土)
-
麦草峠にあるビュッテ
-
登山道標識と写真左に登山道
-
苔で一面覆われた森、神秘的にも思える
-
登り途中、苔と根っこのはびこる岩ごろの山中の登り口、滑りやすいので注意して行った
-
北八ヶ岳、丸山
北八ヶ岳の登山道は、苔蒸した森の中で大きな岩の合間をぬって歩く道が多い、針葉樹の香りに包まれ、苔の緑に囲まれた森はとても神秘的ですが、大、小、岩が苔で滑りやすくなっていたり、苔むす古木あったり浮石があったりすることがあり四つん這いになって這って進むところが一部にあった、頂上は見晴らしは望めない、印の杭があるのみ
-
巨大な岩(石)が積み重なった高見石、下、赤い屋根は高見石小屋
-
高見石展望台から見た最終目的地白駒池
-
池の周囲を回る苔むした原生林の森の板張りの遊歩道
-
紅葉真っ盛りの池周囲
-
みごとな紅葉
-
対岸からの紅葉の様子
-
白駒池駐車場
白駒池はここから少し森を入ったところにある、今回の丸山、高見石展望台方面からのゴール地点
-
峠の釜めしおぎのや
途中に立ち寄ったおぎのや、諏訪インター近くのドライブイン
-
釜飯が有名、小さい器だが量が以外にも多く食べきれないほどあった
麦草峠〜丸山高見石展望台を経て紅葉真っ只中の白駒池を行く
1日目の旅ルート
鶴亀松竹梅扇さんの他の旅行記
-
2025/8/17(日) 〜 2025/8/19(火)
- 家族(子連れ)
- 6人〜9人
東名高速を経て、鎌倉大仏へと向かう、市中ナビ便りの途中街中を抜け海岸沿いの道に出ると、江ノ電の踏...
44 1 0 -
2025/7/29(火) 〜 2025/7/31(木)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
新幹線博多駅近くでレンタカーを借りて小郡市の如意輪寺(通称カエル寺)〜自家焙煎珈琲の店〜柳川川下...
47 2 0 -
2025/4/26(土)
- 一人
- 1人
富士見台ロープエイ、ヘブンスそのはら 麓(標高800m)からロープエイで15分標高1400mの第一リ...
75 3 0 -
2025/4/26(土)
- 一人
- 1人
富士見台ロープエイ、ヘブンスそのはら 麓(標高800m)からロープエイで15分標高1400mの第一リ...
79 3 0
みんなのコメント(1件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する