ろっきぃさんさんの旅行記

トヨタ博物館は自動車好きにはたまらない!
- 1日目2018年8月22日(水)
-
トヨタによって集められた、数え切れない自動車を見に来ました。
-
入り口のボンネットバスを見てもう興奮状態。
-
JAF割引でお得に入場。
-
よく磨き込まれた車ですね。
-
クラウン ここから歴史が始まったのですね。
-
迫力のあるクラウン
-
まずはエスカレーターで上がって二階からの見学です。
-
このフロアーは「自動車の黎明期から日本車の誕生」がテーマです。
-
いや〜! 車だぞ!と言う迫力ですね。
-
後ろはタイヤ一つの三輪車です。
-
オープンカーもいいですね。
-
ポルシェもこの丸みがいいですね。
-
この車は映画で見た人も多いのではないでしょうか?
-
オーナーメントの展示室もありました。
-
三階は「モータリゼーションの進展と多様化」です。
-
この車は正面から見ると「水生生物」のようですね。
-
ん!? この車は・・・
-
メッサ--シュミット社の車です。まるで戦闘機のコクピットですね。
-
出ました! トヨタのレジェント。「ヨタハチ」「2000GT」ですね。
-
こんな座席型の自動車があります。近未来的ですね。
-
ザ!アメリカといった感じの車ですね。浜辺を疾走したいですね。
-
外には花博で使った電気バスがありました。 数え切れない写真を撮って、とっても楽しい博物館でした。
トヨタ博物館は自動車好きにはたまらない!
1日目の旅ルート
ろっきぃさんさんの他の旅行記
-
2018/11/23(金)
- 友人
- 10人以上
宝厳寺は行基によって、ご本尊として「弁才天像」を本堂に、「千手観音像」観音堂にを安置したと伝えら...
1051 3 0 -
2018/11/21(水)
- 夫婦
- 2人
甲賀市にある薬の資料を集めた施設で、江戸時代からの資料が歴史の流れに沿って展示してあります。丸薬...
705 1 0 -
2018/11/21(水)
- 一人
- 1人
甲賀流忍術屋敷は戦国時代に、伊賀の「服部」、甲賀の「望月」と言われた、望月三郎に代表される甲賀流...
1571 0 0 -
2018/11/21(水)
- 一人
- 1人
江戸幕府3代将軍徳川家光が、上洛の際の宿として築城しました。現在、出丸には矢倉の姿をした水口城資料...
1428 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する