やよいさんの静岡県の旅行記

宮脇俊三『時刻表 2万キロ』を目指して 伊東線の旅
- 1日目2018年9月28日(金)
-
08:00-09:00
熱海駅ではリゾート21が入線していた。 リゾート21は伊豆急行が保有する列車で、熱海駅から伊東駅を経由し伊豆急下田駅に至る普通列車。 思いがけない豪華列車の出迎えに嬉々として列車に乗り込む。 車内は海側に窓向きのロングシート。山側に一人掛けの座席と言う配置。 網棚には吊るし雛が下げられていたり何とも可愛らしい感じだ。 そして平日にもかかわらず、座席はほぼ人と荷物で埋められていて、 辛うじて空いている窓向きのロングシートに腰を下ろす。 熱海ー伊東間は僅か23分の乗車。 車内に大きく取られた窓から眺める相模湾は爽快で、 もう少し車窓を楽しみたい思いを抱きつつ伊東駅に降りる。
-
09:00-10:00
伊東駅到着。ホームでリゾート21を見送る。
-
09:00-10:00
伊東駅ホームにある立ち食いそば・うどんと駅弁のお店。 中途半端な明るさの看板が、レトロな雰囲気を醸し出している。 駅職員が立ち食いそばを注文しているのも、何処かのどかで微笑ましい。
-
09:00-10:00
伊東駅駅舎。駅舎は1938(昭和13)年の開業以来のものらしい。 オレンジ色の瓦屋根が、温暖な海辺のリゾート地にマッチしている。
-
09:00-10:00
伊東駅前。干物や温泉まんじゅうの看板に、改めて伊豆に来たなぁと言う感じ。
宮脇俊三『時刻表 2万キロ』を目指して 伊東線の旅
1日目の旅ルート
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する