ろっきぃさんさんの旅行記

滑川市立博物館で米騒動の真実を知る。
- 1日目2018年7月16日(月)
-
滑川市立博物館は無料の施設です。
-
地域の歴史、文化等について知ることが出来ます。
-
館内には昔の様相が、再現されています。
-
その一角に「米騒動」をビデオで紹介するブースがあります。 米騒動とは物価が高くなったので米を奪う一揆だと思っていました。
-
実は違ったのですね。 物価格が上がり困窮した漁夫の婦人が、他所へ売りに出す米の船積みを中止するように求めたことなのですね。 知りませんでした。
-
富山は「売薬」でも有名です。
-
薬の製造方法なども展示されています。
-
富山の薬売りは有名で、家庭に薬箱を置いてもらう「置き薬」という商売方法でした。
-
細かい内容についても、知ることが出来ます。
-
また、地域の祭りについての展示もあります。
-
子供たちが、縄を編んで作った物を担ぎ、家々の前をたたいて回る祭りもあるそうです。
-
中学で習ったことの誤解が今頃になって解けるとは思いませんでした。 よく知らない人は是非来てみてください。
滑川市立博物館で米騒動の真実を知る。
1日目の旅ルート
ろっきぃさんさんの他の旅行記
-
2018/11/23(金)
- 友人
- 10人以上
宝厳寺は行基によって、ご本尊として「弁才天像」を本堂に、「千手観音像」観音堂にを安置したと伝えら...
1051 3 0 -
2018/11/21(水)
- 夫婦
- 2人
甲賀市にある薬の資料を集めた施設で、江戸時代からの資料が歴史の流れに沿って展示してあります。丸薬...
709 1 0 -
2018/11/21(水)
- 一人
- 1人
甲賀流忍術屋敷は戦国時代に、伊賀の「服部」、甲賀の「望月」と言われた、望月三郎に代表される甲賀流...
1572 0 0 -
2018/11/21(水)
- 一人
- 1人
江戸幕府3代将軍徳川家光が、上洛の際の宿として築城しました。現在、出丸には矢倉の姿をした水口城資料...
1428 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する