1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  京都・萩寺巡り

ぶんちゃんさんの旅行記

京都・萩寺巡り

  • 一人
  • 1人
  • 自然
  • イベント・祭り

今年の台風は、美しい京都の風景を変えてしまいました。秋は<萩寺>巡りを随分前から予定していたのですが、台風の影響がどんなものか心配しながらの出発になりました。京の町は、秋の紅葉シーズンに間に合わせるかのように工事中の個所ばかり。その中で、秋の花があちこちで可憐な花を咲かせ、心和まされました。今回は、毎月25日に開かれる天神さんも目的のひとつで、賑わう出店も楽しめました。

ぶんちゃんさん 女性 / 60代

1日目2018年9月25日(火)
10:00-11:00

天神さん祭り毎月25日に開催されます。手作りや食品、古着・・・、色んな出店がいっぱいです。つまみ細工の材料のはぎれと源さんタワシをゲット♪

12:00-13:00

2日観光パスを購入したので、地下鉄・バス乗り放題。バスは乗り間違いがあるので、これは便利。値下げされたので(^^♪いざ、京の萩寺巡り出発!まずは、バスで、常照寺へ。

13:00-14:00

京都御所の梨の木神社。この時期、萩まつりで多くの短冊が下がっています。隣の稽古場(?)からは、踊りの音楽が。舞妓さんの練習中かな?

2日目2018年9月26日(水)
10:00-11:00

黒谷さんから上がった所にある、迎称寺。満開まではもう少し。土塀に白い萩が似合います。  

11:00-12:00

真如堂にも紫の萩見っけ(^^♪紅葉もぼちぼち始まっているみたいですが、今年は、ちぢれもみじかな|д゚)

嵐山散策。嵐電駅脇にあるキモノフォレスト。ライトアップは綺麗でしょうね。12月には、「嵐山灯路まつり」があります、その時期にまた来てみたいです。

3日目2018年9月27日(木)
09:00-11:00

植物園も台風の影響を受けています。あちこちで、大木が折れて無残な姿に。

12:00-13:00

上賀茂神社のピンク色の萩か可憐に咲いていました。ここの、ならの小川はぼーと見てるだけでも癒されます。お気に入りの場所です。

17:00-18:00

鴨川に出ました、川床の明かりも今週で終わり。京都も紅葉シーズンに向けて、あちこちで台風被害の復興中。間に合うといいなあ。

4日目2018年9月28日(金)
09:00-10:00

満開の常林寺の萩。白・紫・ピンク色の萩が優雅に垂れています。ここは、出町柳駅近いので、連日訪れました。

11:00-15:00

今日は朝から晴天。叡山鉄道お得チケットで一日比叡山ガーデンミュージアムを満喫しました。展望台からは、琵琶湖も一望できます。

11:00-15:00

コスモスも満開。ハロウィンデコであちこちに撮影スポットが作られていました。春は、桜や春の花々でもっと綺麗なのでしょうね。また来てみたい場所でした。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!11

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

ぶんちゃんさんの他の旅行記

    • その他
    • 2人

    京都東山の花灯路に行って「次は、嵐山だあ!」で、今回は、姉を誘って、神戸ルミナリエとのはしご旅を...

    322 5 0
  • 京都・紫陽花まつり

    2018/6/18(月) 〜 2018/6/22(金)
    • 一人
    • 1人

    京都、花紀行。今回は、紫陽花の名所巡りを楽しみました。梅雨時期で、雨の京都もいいよ〜、って聞いて...

    281 22 0
  • 満開の梅と東山花灯路の旅

    2018/3/12(月) 〜 2018/3/17(土)
    • 一人
    • 1人

    東山花灯路お目当てにフェリー旅を計画。今年は梅の開花が遅かったのか、梅も満開ということで、梅と祭...

    261 23 0
  • 「沖縄国際洋蘭博覧会2018」

    2018/2/4(日) 〜 2018/2/6(火)
    • その他
    • 3人〜5人

    「沖縄国際洋蘭博覧会」お目当ての恒例姉妹旅行、桜の開花も期待して、八重岳桜が満開でした。レンタカ...

    255 21 0
(C) Recruit Co., Ltd.