1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  デコ屋敷の「デコ」ってなぁに?

ろっきぃさんさんの旅行記

デコ屋敷の「デコ」ってなぁに?

  • 一人
  • 1人
  • 芸術・文化
  • 史跡・歴史

郡山市の高柴にある「デコ屋敷」に行ってきました。 デコとはいったい何でしょうか? オデコでは有りませんよね。

神社ツウ ろっきぃさんさん 男性 / 60代

1日目2018年6月18日(月)

高柴にある「デコ屋敷」に行ってきました。

「デコ」とは人形のことだったのですね。また「屋敷」とは集落の意味だったのですね。

だから「デコ屋敷」とは「人形を作る職人の集落」という意味なのです。

この店では体験工房もありました。時間があれば作りたいですね。

アニメの舞台にも成ったのですね。

少し登って神社に来ました。

途中の草むらにはひっそりと狸の親子です。

「三春駒神社」と「三春張子神社」と書かれています。

狛犬ではなく「三春駒」ですね。

三春駒神社が正しいようですね。神社には、「無垢の三春駒」が奉納されていました。

古風な建て方の工房が見えてきました。

仕事場の軒下に何か下がっていますね。

振り子時計が一杯でした。

展示室もあるようです。

十二支のデコですね。

古民具も飾られていました。

初めて訪れた「デコ屋敷」素朴な雰囲気に大満足でした。

デコ屋敷の「デコ」ってなぁに?

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!1

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

ろっきぃさんさんの他の旅行記

    • 友人
    • 10人以上

    宝厳寺は行基によって、ご本尊として「弁才天像」を本堂に、「千手観音像」観音堂にを安置したと伝えら...

    753 3 0
    • 夫婦
    • 2人

    甲賀市にある薬の資料を集めた施設で、江戸時代からの資料が歴史の流れに沿って展示してあります。丸薬...

    548 1 0
    • 一人
    • 1人

    甲賀流忍術屋敷は戦国時代に、伊賀の「服部」、甲賀の「望月」と言われた、望月三郎に代表される甲賀流...

    1204 0 0
  • 徳川家光の水口城

    2018/11/21(水)
    • 一人
    • 1人

    江戸幕府3代将軍徳川家光が、上洛の際の宿として築城しました。現在、出丸には矢倉の姿をした水口城資料...

    1165 0 0
(C) Recruit Co., Ltd.