ろっきぃさんさんの旅行記

カナルパークから岩瀬まで遊覧船に乗る。
- 1日目2018年3月26日(月)
-
三隻の船が並んでいます。どの船に乗れるのでしょうか?
-
朝一番の船に乗ります。向こうに見えるのは新しく出来た「富山美術館」です。
-
危ないところでした。遊覧船の運航は3月24日からでした。今日は26日セーフです。
-
このちいさい「もみじ」かな? 小さくてかわいいですね。ゴンドラみたい。
-
それとも豪華な「ふがん」かな?
-
出発時刻になりました。ソーラーボートの「そら」でした。
-
乗客は10人程度で、余裕です。 チケットには帰りのトラムも含まれています。
-
出航の際にはこの鐘を鳴らします。 親子連れの男の子が、嬉そうに鳴らしていました。
-
鴨が見送ってくれました。
-
前方に水門が見えてきました。
-
「中島閘門」というのですね。
-
水位を調整する「閘門」なのですね。2.5mの落差があるそうです。
-
水門が開き出しました。
-
「中島閘門」を抜けるとダムカードがもらえます。ここでももらえる物なのですね。驚きました。
-
「中島閘門」を抜けると富山港が見えてきます。
-
富山港は国際港なので、大きな船が居ます。
-
どこの国に行くのでしょう?
-
タグボートが忙しく動いていました。
-
港ならではの「消防艇」も見えます。
-
終点の岩瀬では人魚がお出迎えしてくれました。 ソーラー艇は静かでとても気持ちよかったです。
カナルパークから岩瀬まで遊覧船に乗る。
1日目の旅ルート
ろっきぃさんさんの他の旅行記
-
2018/11/23(金)
- 友人
- 10人以上
宝厳寺は行基によって、ご本尊として「弁才天像」を本堂に、「千手観音像」観音堂にを安置したと伝えら...
1047 3 0 -
2018/11/21(水)
- 夫婦
- 2人
甲賀市にある薬の資料を集めた施設で、江戸時代からの資料が歴史の流れに沿って展示してあります。丸薬...
703 1 0 -
2018/11/21(水)
- 一人
- 1人
甲賀流忍術屋敷は戦国時代に、伊賀の「服部」、甲賀の「望月」と言われた、望月三郎に代表される甲賀流...
1565 0 0 -
2018/11/21(水)
- 一人
- 1人
江戸幕府3代将軍徳川家光が、上洛の際の宿として築城しました。現在、出丸には矢倉の姿をした水口城資料...
1425 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する