ろっきぃさんさんの旅行記

道の駅 「マルメロの駅ながと」で充実の車中泊
- 1日目2018年4月14日(土)
-
入浴施設もある道の駅
-
ここは標高534mなのですね。手作り感がいいですね。
-
長和町は初めて来ました。こんな見所もあるのですね。今度ゆっくり来ます。
-
道の駅の敷地内には商工会館まであります。
-
物産館も当然あります。
-
「感謝の気持ちで 商い中」ここにも手作りポップ。
-
当然レストランもあります。
-
敷地内にコンビニがあるのはありがたいですね。
-
「おみやげ処 菜の花館」漬け物をメインにしています。野沢菜は欠かせません。
-
地域の農産物が並びます。
-
この頃多くなった充電所。まだ旅行には怖いかな?
-
トイレも綺麗でした。
-
入浴施設もあります。
-
雨降りでしたが、気持ちは晴れました。
-
公園もあるようです。 子供が喜びそうな滑り台ですね。
-
敷地の一角に神社がありました。
-
ささやき神社というのですね。
-
笹の生えた原っぱに来ると、牛が石に変わってしまったそうです。
-
この穴を挟んでささやくと願いが叶うそうです。
-
花を育てていて気持ちいいです。次回は車中泊だけでなくゆっくり回りたいですね。
道の駅 「マルメロの駅ながと」で充実の車中泊
1日目の旅ルート
ろっきぃさんさんの他の旅行記
-
2018/11/23(金)
- 友人
- 10人以上
宝厳寺は行基によって、ご本尊として「弁才天像」を本堂に、「千手観音像」観音堂にを安置したと伝えら...
1049 3 0 -
2018/11/21(水)
- 夫婦
- 2人
甲賀市にある薬の資料を集めた施設で、江戸時代からの資料が歴史の流れに沿って展示してあります。丸薬...
705 1 0 -
2018/11/21(水)
- 一人
- 1人
甲賀流忍術屋敷は戦国時代に、伊賀の「服部」、甲賀の「望月」と言われた、望月三郎に代表される甲賀流...
1569 0 0 -
2018/11/21(水)
- 一人
- 1人
江戸幕府3代将軍徳川家光が、上洛の際の宿として築城しました。現在、出丸には矢倉の姿をした水口城資料...
1427 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する