1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  名瀑 袋田の滝

ろっきぃさんさんの旅行記

名瀑 袋田の滝

  • 一人
  • 1人
  • 自然

日本三名瀑と言われている「袋田の滝」は、高さ120m・幅73mも有るそうです。テレビで、凍り付いた滝の様子が映し出されていて、とても素敵でした。

神社ツウ ろっきぃさんさん 男性 / 60代

1日目2018年4月20日(金)

袋田の滝はトンネルを通っていきます。

今回袋田の滝に一番近いこのお店にお世話になりました。利用すれば、駐車場は無料です。見学の後で利用しま〜す!

目の前が入り口です。

本来はここからアクセスですが、ハート型の花壇が作られていました。 係の人はゴールデンウィークに向けて作ったそうですが、今が見頃です。

ここでも鯉のぼりが泳いでいます。

さてトンネルを抜けて入っていきます。

恒例の顔抜きがありました。

四季折々の滝の姿が見えるそうです。

なんだかダムの中を歩いているようです。

途中にはこんなモニュメントも、「恋人の聖地」に成っていたのですね。

ゴウゴウと水の流れる音が聞こえてきました。

見えました。「袋田の滝」です。紅葉の時期はいいでしょうね。

下には吊り橋も見えます。ハイキングにいいでしょうね。

それにしても大きい滝ですね。

滝の成り立ちが書かれていました。

まだ上に展望台があるというので行ってみます。このキャラクターは「たき丸」と言うのですね。

最上階の展望台からは「袋田の滝」が一望できます。

おや? こんな看板があります。 ハートに見えるそうですね。

う〜ん・・微妙ですね。 水量の関係でしょうか?

滝を堪能して、お店に戻ってきました。 手作り玉こんにゃくおいしそうですね。

私は、子持ち鮎の塩焼きをいただきました。とても香ばしくておいしかったです。滝にも近くて駐車場無料、とても助かりました。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!0

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

ろっきぃさんさんの他の旅行記

    • 友人
    • 10人以上

    宝厳寺は行基によって、ご本尊として「弁才天像」を本堂に、「千手観音像」観音堂にを安置したと伝えら...

    1047 3 0
    • 夫婦
    • 2人

    甲賀市にある薬の資料を集めた施設で、江戸時代からの資料が歴史の流れに沿って展示してあります。丸薬...

    703 1 0
    • 一人
    • 1人

    甲賀流忍術屋敷は戦国時代に、伊賀の「服部」、甲賀の「望月」と言われた、望月三郎に代表される甲賀流...

    1565 0 0
  • 徳川家光の水口城

    2018/11/21(水)
    • 一人
    • 1人

    江戸幕府3代将軍徳川家光が、上洛の際の宿として築城しました。現在、出丸には矢倉の姿をした水口城資料...

    1424 0 0
(C) Recruit Co., Ltd.