1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  日吉ダムのふれあい橋

ろっきぃさんさんの旅行記

日吉ダムのふれあい橋

  • 一人
  • 1人
  • 自然

日吉ダムは多目的ダムで、ダムの下には芝生公園が広がりキャンプも出来ます。ただし川では魚釣り禁止です。

神社ツウ ろっきぃさんさん 男性 / 60代

1日目2018年5月21日(月)

日吉ダムは京都府南丹市に有るダムです。

ダム湖の天若湖が広がります。

日吉ダム防災資料館では、パネルや映像・模型等で水の役割、水の働き、水の怖さなどについて説明しています。

館の屋上からの見晴らしも最高です。

日吉ダムは幅438mで、貯水量は6,600万立方bだそうです。大きすぎて想像つきませんね。

ダム下には芝生公園が広がり、キャンプも出来ます。

水位上昇の注意書きは、大きすぎて近くでは読めません。

ダムの壁は見上げるほどです。

近くで見ると迫力有りますね。

放水の水飛沫で虹が出来ています。

ダム下には「ふれあい橋」というループ橋が有ります。とてもシンボリックですね。

無料で利用でき、とても気持ちのいい空間でした。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!0

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

ろっきぃさんさんの他の旅行記

    • 友人
    • 10人以上

    宝厳寺は行基によって、ご本尊として「弁才天像」を本堂に、「千手観音像」観音堂にを安置したと伝えら...

    1042 3 0
    • 夫婦
    • 2人

    甲賀市にある薬の資料を集めた施設で、江戸時代からの資料が歴史の流れに沿って展示してあります。丸薬...

    702 1 0
    • 一人
    • 1人

    甲賀流忍術屋敷は戦国時代に、伊賀の「服部」、甲賀の「望月」と言われた、望月三郎に代表される甲賀流...

    1559 0 0
  • 徳川家光の水口城

    2018/11/21(水)
    • 一人
    • 1人

    江戸幕府3代将軍徳川家光が、上洛の際の宿として築城しました。現在、出丸には矢倉の姿をした水口城資料...

    1423 0 0
(C) Recruit Co., Ltd.