ろっきぃさんさんの旅行記

名勝 楽山園
- 1日目2017年8月9日(水)
-
城下町小幡にある、織田宗家ゆかりの大名庭園です。
-
町並みは城下町の良さを残しています。駐車場は目の前に広い物があります。
-
太い柱の門が復元されています。
-
見所を確認します。
-
受付でお茶と「梅酒の梅」をいただきました。あっさりしていておいしかったです。
-
かなり広い敷地みたいね。
-
「拾九間長屋」は燻製中で、見学できませんでした。
-
藩邸跡は更地のままでした。 復元が楽しみですね。
-
昆明池と茶屋が見えます。
-
「腰掛茶屋」は五角形の珍しいものです。
-
とても綺麗な庭園で、「凌雲亭」では抹茶も飲めるようでした。
名勝 楽山園
1日目の旅ルート
ろっきぃさんさんの他の旅行記
-
2018/11/23(金)
- 友人
- 10人以上
宝厳寺は行基によって、ご本尊として「弁才天像」を本堂に、「千手観音像」観音堂にを安置したと伝えら...
1051 3 0 -
2018/11/21(水)
- 夫婦
- 2人
甲賀市にある薬の資料を集めた施設で、江戸時代からの資料が歴史の流れに沿って展示してあります。丸薬...
709 1 0 -
2018/11/21(水)
- 一人
- 1人
甲賀流忍術屋敷は戦国時代に、伊賀の「服部」、甲賀の「望月」と言われた、望月三郎に代表される甲賀流...
1572 0 0 -
2018/11/21(水)
- 一人
- 1人
江戸幕府3代将軍徳川家光が、上洛の際の宿として築城しました。現在、出丸には矢倉の姿をした水口城資料...
1428 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する