ろっきぃさんさんの旅行記

特製まゆ玉うどんの「もり陣」
- 1日目2017年8月12日(土)
-
茂林寺は12時から1時までは昼休みを取ります。 お寺の参拝で初めての経験です。
-
茂林寺の前には「もり陣」という、うどん屋があります。
-
1時間の時間つぶしにお昼を取ることにします。
-
入り口に狸が、茶釜は「ぶんぶく」?
-
テレビの取材も来たそうです。
-
今日は暑い日なので、鰻で勢力を付けます。5食限定です。
-
うどんにはまゆ玉3個ほどの量が入っているそうです。 ご主人が丁寧に説明してくれました。
-
食後ゆっくりしていると、「茂林寺に開けてもらえるよう、電話してあげようか?」と珈琲のサービスをいただきました。
-
いや〜! ごちそうさまでした。うどんはモチモチとして、ツルツルの喉ごしがおいしかったです。
特製まゆ玉うどんの「もり陣」
1日目の旅ルート
ろっきぃさんさんの他の旅行記
-
2018/11/23(金)
- 友人
- 10人以上
宝厳寺は行基によって、ご本尊として「弁才天像」を本堂に、「千手観音像」観音堂にを安置したと伝えら...
1047 3 0 -
2018/11/21(水)
- 夫婦
- 2人
甲賀市にある薬の資料を集めた施設で、江戸時代からの資料が歴史の流れに沿って展示してあります。丸薬...
704 1 0 -
2018/11/21(水)
- 一人
- 1人
甲賀流忍術屋敷は戦国時代に、伊賀の「服部」、甲賀の「望月」と言われた、望月三郎に代表される甲賀流...
1565 0 0 -
2018/11/21(水)
- 一人
- 1人
江戸幕府3代将軍徳川家光が、上洛の際の宿として築城しました。現在、出丸には矢倉の姿をした水口城資料...
1425 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する