1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  滋賀県の兵主神社

ろっきぃさんさんの旅行記

滋賀県の兵主神社

  • 一人
  • 1人
  • 史跡・歴史

兵主神社の祭神は八千矛之神で、大津の日吉大社から亀に乗って琵琶湖を渡り、鹿に乗って神社に来たといわれています。 また楼門は足利尊氏が寄進したものともいわれています。

神社ツウ ろっきぃさんさん 男性 / 60代

1日目2018年11月20日(火)

滋賀県の野洲は名前の通り川に囲まれた場所です。

兵主神社の神は琵琶湖を渡り鹿に乗ってきたと言うことで、紋は六角形に鹿の角です。

何と言っても目立つのが朱塗りの楼門です。

足利尊氏が寄進したと言われる楼門です。

狛犬の顔に愛嬌がありますね。

こんな狛犬は初めて見ました。

案内図に見るように大きな庭園が広がっていますね。

楼門をくぐると早速神社が見えます。

末社の乙殿神社 天満宮だそうです。

手水舎にも亀が居ます。 この亀に乗ってきたのでしょうか?

とても立派な拝殿です。

拝殿前の狛犬には布が巻かれています。 病気回復のご利益があるそうです。

拝殿にはこんな像も置かれています。社宝として、源頼朝や徳川氏の武具が伝えられているそうです。

裏手の本殿は修復中でした。

社殿南の庭園は、平安時代後期に作られたといわれ、国指定の名勝で池を中心とした庭です。

もう少し早ければ、紅葉が綺麗だったでしょうね。

とても綺麗な神社でしたが、平日とあって参拝者は少なく貸しきりでした。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!0

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

ろっきぃさんさんの他の旅行記

    • 友人
    • 10人以上

    宝厳寺は行基によって、ご本尊として「弁才天像」を本堂に、「千手観音像」観音堂にを安置したと伝えら...

    753 3 0
    • 夫婦
    • 2人

    甲賀市にある薬の資料を集めた施設で、江戸時代からの資料が歴史の流れに沿って展示してあります。丸薬...

    548 1 0
    • 一人
    • 1人

    甲賀流忍術屋敷は戦国時代に、伊賀の「服部」、甲賀の「望月」と言われた、望月三郎に代表される甲賀流...

    1204 0 0
  • 徳川家光の水口城

    2018/11/21(水)
    • 一人
    • 1人

    江戸幕府3代将軍徳川家光が、上洛の際の宿として築城しました。現在、出丸には矢倉の姿をした水口城資料...

    1165 0 0
(C) Recruit Co., Ltd.