ろっきぃさんさんの旅行記

健康福寿の神様 伊砂砂神社
- 1日目2018年11月20日(火)
-
草津宿の近くにあり細い一方通行を入ります。駐車場は無い様ですが、砂利に車の跡があったので鳥居をくぐりました。
-
さほど広くない境内でしたが、誰も居ませんでした。 駐車してよかったのでしょうか?
-
社務所も閉まっていました。
-
岩長比賣命・寒川比古命・寒川比女命・伊邪那岐命・素盞鳴尊と五柱の神様をお祀りしているのですね。
-
拝殿には「七五三参り」の幟がはためいています。
-
拝殿の奥には本殿があります。
-
国の重要文化財に指定されているのですね。
-
狛犬も優しそうな顔をしていました。でもこの「鳥」は何だったのでしょうか? それと30円のおみくじは安いですね。
-
五柱の神様をお祀りしているので、とりあえず私は健康を!
-
しばらくすると女性がやってきました。どうやら「お百度参り」に来たみたいです。
-
邪魔をしては悪いので早々に退散しました。
健康福寿の神様 伊砂砂神社
1日目の旅ルート
ろっきぃさんさんの他の旅行記
-
2018/11/23(金)
- 友人
- 10人以上
宝厳寺は行基によって、ご本尊として「弁才天像」を本堂に、「千手観音像」観音堂にを安置したと伝えら...
1047 3 0 -
2018/11/21(水)
- 夫婦
- 2人
甲賀市にある薬の資料を集めた施設で、江戸時代からの資料が歴史の流れに沿って展示してあります。丸薬...
703 1 0 -
2018/11/21(水)
- 一人
- 1人
甲賀流忍術屋敷は戦国時代に、伊賀の「服部」、甲賀の「望月」と言われた、望月三郎に代表される甲賀流...
1565 0 0 -
2018/11/21(水)
- 一人
- 1人
江戸幕府3代将軍徳川家光が、上洛の際の宿として築城しました。現在、出丸には矢倉の姿をした水口城資料...
1424 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する