ろっきぃさんさんの旅行記

徳川家光の水口城
- 1日目2018年11月21日(水)
-
水口城は徳川家光が上洛の際の宿として築城されました。
-
でも実際は1度しか来たことが無く、水口藩の物となっていたみたいです。
-
駐車場は50mほど離れた体育館に置くことができます。
-
出丸には矢倉の姿をした水口城資料館があります。木曜・金曜・年末年始は休館日です。
-
今日は水曜日の8時半です。意気込んで、橋を渡りました。なんと10時からの開館です。1時間半は無理かなぁ〜
-
出丸の様子が分かります。本丸は今グラウンドになっています。本丸のもう一本の橋の所に駐車場があります。
-
目の前の高校の生徒が体育の授業に行く際に、挨拶してくれてとても気持ちがよくなりました。
-
周辺散策をすることにしました。
-
お堀は水の無いところもありますが、立派な石垣を見ることも出来ました。
-
旅行者には、水口城資料館の10時はきつかったですね。
徳川家光の水口城
1日目の旅ルート
ろっきぃさんさんの他の旅行記
-
2018/11/23(金)
- 友人
- 10人以上
宝厳寺は行基によって、ご本尊として「弁才天像」を本堂に、「千手観音像」観音堂にを安置したと伝えら...
1047 3 0 -
2018/11/21(水)
- 夫婦
- 2人
甲賀市にある薬の資料を集めた施設で、江戸時代からの資料が歴史の流れに沿って展示してあります。丸薬...
703 1 0 -
2018/11/21(水)
- 一人
- 1人
甲賀流忍術屋敷は戦国時代に、伊賀の「服部」、甲賀の「望月」と言われた、望月三郎に代表される甲賀流...
1565 0 0 -
2018/11/20(火) 〜 2018/11/21(水)
- 一人
- 1人
琵琶湖のさざなみ街道を、巨大な風車を目印に走ると見えてきます。「グリーンプラザからすま」と「ロッ...
1042 1 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する