1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  筋骨めぐりの飛騨街道 金山宿

ろっきぃさんさんの旅行記

筋骨めぐりの飛騨街道 金山宿

  • 一人
  • 1人
  • 芸術・文化
  • 史跡・歴史

飛騨街道 金山宿には、建ち並ぶ民家の間に筋骨が張り巡らされています。 筋骨(きんこつ)とは、飛騨地方の方言で細い路地のことです。

神社ツウ ろっきぃさんさん 男性 / 60代

1日目2017年9月11日(月)

昔ながらのドライブイン形式の「飛山」さんに車を置かせてもらい、1時間ほどの散策です。

駄菓子屋などもあって、昭和感満載です。

筋骨とは複雑にからみ合ったせまい道で、公道です。

何だか人の敷地を歩いているような気がします。

家と家の間には小川が流れています。

道と家を結ぶ橋は、個人の通路で「マイ橋」です。

こちらは廊下で繋がっています。

路地には、のどかに猫が居ますね。

近づくと逃げてしまいますが、何だか気になるようです。

水神様が祀られています。

湧き水が豊富なのですね。洗い場があります。

筋骨から飛騨街道への階段もいいですね。

表通りは飛騨街道で、昔は行きかう人で賑わっていたそうです。

楽しみにしていた「名取天婦羅店」の 名物のコロッケ。創業60数年の老舗だそうですが・・・

本店は閉めてしまったそうです。 道の駅で食べれるようですね。

近くには、「学生の筋骨通り」というのもがあります。昔女学校生が通学に使う筋骨だったからだそうです。

周辺には見所一杯です。

金山長福寺が有りました。

曹洞宗のお寺ですね。

山門には、力強い二王様が居ました。

境内にはお稲荷様もありました。苔むして趣のある狐でした。

近くには小高い丘が見えます。

「鎮守山」というのですね。

登ってみると観音堂がありました。

鎮守山に陣を構えた両面宿儺(すくな)が、飢饉に苦しむ人々のため五穀豊穣を祈願したそうです。

両面宿儺の像だったのですね。 眼下の小学校では運動会の練習をしていました。

街中には昭和63年に営業を終えた「旭湯」があります。

番台風景が懐かしいですね。

何と粋な張り紙でしょうか。

入浴料金は100円。洗髪料は消してありますが、昔は取られましたね。

脱衣箱は20個のみですね。

そんなに広い風呂では無いですから。 浴場に絵はありませんが、タイルがモダンです。

天井の明かり抜きが素敵です。

筋骨めぐりとてもよかったです。ガイドもあるようですが、今回は一人で廻りました。丹波の黒豆を使った大福の「餅倖」で舌鼓を打ちました。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!1

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

ろっきぃさんさんの他の旅行記

    • 友人
    • 10人以上

    宝厳寺は行基によって、ご本尊として「弁才天像」を本堂に、「千手観音像」観音堂にを安置したと伝えら...

    750 3 0
    • 夫婦
    • 2人

    甲賀市にある薬の資料を集めた施設で、江戸時代からの資料が歴史の流れに沿って展示してあります。丸薬...

    547 1 0
    • 一人
    • 1人

    甲賀流忍術屋敷は戦国時代に、伊賀の「服部」、甲賀の「望月」と言われた、望月三郎に代表される甲賀流...

    1198 0 0
  • 徳川家光の水口城

    2018/11/21(水)
    • 一人
    • 1人

    江戸幕府3代将軍徳川家光が、上洛の際の宿として築城しました。現在、出丸には矢倉の姿をした水口城資料...

    1160 0 0
(C) Recruit Co., Ltd.