1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  下呂温泉 プチ湯治の旅 第6弾

まゆさんの岐阜県の旅行記

下呂温泉 プチ湯治の旅 第6弾

  • 家族(子連れ)
  • 3人〜5人
  • 温泉
  • 史跡・歴史
  • 自然
  • グルメ
  • 乗り物

今回 私は初めての憧れの下呂温泉に夫と1歳半の孫と3人で旅する事になりました。 孫は1歳の時に下呂温泉にパパ&ママと旅行してるので2回目ですね。 無理しないでゆっくり移動することを今回のモットーとし、 名神高速を乗ってひたすら岐阜県を目指します。 まず、養老の滝を観光し、郡上八幡城と城下町を巡り、一路 下呂温泉へ。 三大名湯といわれる下呂温泉に宿泊し、恵那峡に行って観光船に乗り湖上から紅葉を楽しみました。

まゆさん 女性 / 50代

1日目2018年11月14日(水)
13:00-14:00

養老の滝

養老町(養老郡)

「養老の滝」を   >

養老の滝の駐車場にマイカーを止めて、ひたすら滝を目指し、階段を登ります。 土日なら、途中まで移動用の車に有料で乗れるようです。 残念ながらこの日は平日でしたので、自力で登るしかありません。 孫を抱っこしながら登っていたので、途中何度も休憩しながら登りました。

14:45-15:45

郡上八幡城

郡上市

「郡上八幡城」を   >

城の近くの駐車場まで、山道をマイカーで登ります。 道はとても狭いので、対向車が来たら、お互いすれ違うことのできる場所まで、移動しなくてはならないぐらい狭いです。 傾斜もカーブも急ですので、ゆっくり安全運転で移動します。 あちこちに撮影できる場所があり、どこから撮影しても 素晴らしい景色。 郡上八幡城 とても綺麗なお城です。 天守閣からの郡上八幡城下の街並みをゆっくり見渡して、次の観光スポットに向かいます。

16:00-17:00

やなか水のこみち

郡上市

「やなか水のこみち」を   >

やなか 水のこみちまで町歩きを楽しみました。 このスポットは とても短い小径ですが、 水の流れを見ていると、心がとても落ち着く素敵なスポットです。

いがわこみち

郡上市

「いがわこみち」を   >

いがわこみち です。 鯉の大きさに まず驚いてしました。 ここまで大きくなるのですね…

下呂温泉

下呂市

「下呂温泉」を   >

下呂温泉に移動しました。 あちこちに足湯がありますが、夜で寒かったので見てるだけで、足湯には入りませんでした。 街灯が明るくて、とても雰囲気がありました。

KKR下呂 しらさぎ(国家公務員共済組合連合会下呂保養所)

「KKR下呂 しらさぎ(国家公務員共済組合連合会下呂保養所)」を   >

今夜のお宿です。とても素敵なお部屋で温泉も、いいお湯でした。 お料理に舌鼓を打ちながら、ゆったりと贅沢な時間を過ごしました。

2日目2018年11月15日(木)

醫王霊山 温泉寺

下呂市

「醫王霊山 温泉寺」を   >

紅葉がとても綺麗な温泉寺です。 駐車場は、山の上にありますので、階段を登るのが辛い方は、車で移動すると良いですよ。

下呂温泉合掌村

下呂市

「下呂温泉合掌村」を   >

下呂温泉合掌村に行きました。合掌造りの建築物をそのまま移築されてます。 合掌村の中には、映像を見たり、雛人形が飾られていたり、とても見応えがありました。

下呂温泉合掌村

下呂市

「下呂温泉合掌村」を   >

紅葉がとても綺麗です。

恵那峡(岐阜県恵那市)

恵那市

「恵那峡(岐阜県恵那市)」を   >

恵那峡に着きました。

恵那峡遊覧船

恵那市

「恵那峡遊覧船」を   >

恵那峡 遊覧船に乗りました。ゆっくりと湖面を進み、流れる景色を楽しく観光しました。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(2件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!5

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

まゆさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.