1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  日本最初の禅寺 聖福寺

ろっきぃさんさんの旅行記

日本最初の禅寺 聖福寺

  • 一人
  • 1人
  • 芸術・文化
  • 史跡・歴史

1195年に鎌倉幕府の初代将軍源頼朝公よりこの地を授かり、栄西禅師によって創建した日本最初の禅寺です。

神社ツウ ろっきぃさんさん 男性 / 60代

1日目2017年12月27日(水)

栄西禅師によって創建した日本最初の禅寺です。

境内には勅使門・山門・仏殿・方丈・庫裡などの七堂伽藍が建ち並んでいます。

開祖の栄西禅師は中国よりお茶の種子を仕入れ、茶樹の栽培、喫茶の方法を伝えたと言われています。

勅使門は通常は開けられる事はありません。

十六弁の菊の御紋章が格式を出しています。

総門前には放生池があります。瓢の形をしていることから「瓢池」とも呼ばれています。

総門は黒田長政公が福岡城を造った時、名島城にあったものを移築したと言い伝えられています。

総門の後ろには山門があります。

千手観音立像と二体の羅漢像が安置されています。

そのほかにも十六羅漢像や龍の天井絵が見られます。

鐘楼には、昭和51年まで「朝鮮鐘」と呼ばれる国指定重要文化財銅鐘があったそうです。

この門の奥には方丈があります。

庫裡の方の門が開いてました。

立派な庫裡が見えます。

今日は開放してないようで、方丈は屋根だけです。

残念ながらあきらめます。

境内にはひなたぼっこする猫が居ました。

参拝客は私以外誰も居なくて、ゆっくり参拝できました。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!0

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

ろっきぃさんさんの他の旅行記

    • 友人
    • 10人以上

    宝厳寺は行基によって、ご本尊として「弁才天像」を本堂に、「千手観音像」観音堂にを安置したと伝えら...

    753 3 0
    • 夫婦
    • 2人

    甲賀市にある薬の資料を集めた施設で、江戸時代からの資料が歴史の流れに沿って展示してあります。丸薬...

    547 1 0
    • 一人
    • 1人

    甲賀流忍術屋敷は戦国時代に、伊賀の「服部」、甲賀の「望月」と言われた、望月三郎に代表される甲賀流...

    1204 0 0
  • 徳川家光の水口城

    2018/11/21(水)
    • 一人
    • 1人

    江戸幕府3代将軍徳川家光が、上洛の際の宿として築城しました。現在、出丸には矢倉の姿をした水口城資料...

    1165 0 0
(C) Recruit Co., Ltd.