kanさんの京都府〜兵庫県の旅行記

天橋立、城崎温泉、USJ!
- 1日目2018年12月29日(土)
-
15:00-17:00
天橋立を一望するために行きました。 雪が降っていて、対岸が霞んで見えるような状況でしたが、風情がありました。
-
18:00-19:00
夕食は「おさかなキッチンみやづ」で食べました。 サメの唐揚げなどの珍しいメニューもありました。 写真はシーザーサラダと赤ワインです。
-
20:00-23:00
天橋立観光するにはリッチ抜群! 雪が舞う寒い時期に入る温泉に、体が温まりました。
- 2日目2018年12月30日(日)
-
09:00-12:00
朝ごはんは近くのカフェで鰯のバーガーを食べました。 天橋立を散策して、内海を約10分で回るモーターボートに乗りました。
-
13:00-14:00
天橋立から城崎温泉へ向かう途中で「ミルク工房そら」に立ち寄り。 店内のソフトクリーム&ジェラートを食べました。
-
15:00-16:00
城崎温泉についてすぐに行きました。 少し熱めの湯でしたが、冷えた体が芯から温まりました。
-
15:00-23:00
宿ではカニと但馬牛のコースを堪能。 冬の城崎といえばカニですが、カニの刺身を初めて食べましたが絶品でした!
-
20:00-22:00
宿で夜ご飯を終わらせたころに、遊技場が開いたので射的などをしました。 22時くらいまで温泉街を楽しむことができるのも城崎ならではと思います。
- 3日目2018年12月31日(月)
-
09:00-12:00
おみやげ屋さんを中心に見て回りました。 全国各地の温泉街に行っていますが、温泉街の広さに驚いたほどです。
-
城崎温泉から神戸・大阪方面に向かおうとするとすぐに現れるのが、ここの海の駅。 城崎温泉で買い忘れたお土産がある場合は、ここで買えます。 また飲食店もあり、海鮮系のメニューが中心です。
-
年越し時に入場できるパーティ・パスを購入して入場。 17時15分ごろに到着しましたが、入場口に人が半分くらい並んでいる状態でした。 18時15分ごろに開場して、そこからアトラクションやショーなどを楽しみました。 本日限定の年越しそば(写真)もありましたので、記念に食べました!
- 4日目2019年1月1日(火)
-
年越しで疲れと眠気に襲われたので、14時ごろに駐車場に止めた車で仮眠。 17時ごろに再び園内に入りましたが、レストランで寝ている人が多数いて、メニューを購入しても座れない状況になっていたのが残念。 初日の出もアトラクション待ちで見れない状況だったのが残念でしたが、一晩を満喫できまして、11時ごろに帰りました。 ちなみにアトラクションは最大で150分くらいの待ちでした。
天橋立、城崎温泉、USJ!
1日目の旅ルート
みんなのコメント(2件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する