keiさんの沖縄県の旅行記

喜寿のお祝いで沖縄旅行へ
- 1日目2019年1月2日(水)
-
ぱいかじ 上之屋店
那覇市
喜寿のお祝いなので沖縄料理が食べられて、これぞ沖縄!という食事処はある?と現地の友人に尋ねたところ、ここを紹介してもらいました。 料理もメニュー豊富で何を選んでいいのかわからなくなるくらいあるうえに、各テーブルにサンシンを奏でて歌を歌ってくれるお姉様が回ってくれまして、義母も感激しておりました。また沖縄に来たら食事に行きたいお店の一つが加わりました。
- 2日目2019年1月3日(木)
-
10:00-11:00
お正月三が日、正午になると王様の正月行事を復刻したイベントがあるというので上手く時間を合わせて見学してきました。大変壮麗で良い記念になりました!
-
16:00-17:00
ブセナの海中展望塔はダイビングなしで海中を眺める事が出来る場所です。青い海が見たいという義母の希望の第一弾をかなえる絶好の場所です。グラスボートだと船酔いする人も、ここなら絶景です。円い窓が円筒形内部にあちこち有り、周囲を眺め見渡す事が出来ます。小さいお子さんにも好評ですよ
-
20:00-22:00
ハンズは数あるステーキ店の中でも気軽に入れるお店の一つで、更にはじめて沖縄でステーキを食べる人を驚かせるにももってこいのお店です。今回私が450g(1ポンド)ステーキを頼み、皆を驚かせ写真撮りまくりで楽しく食事をしました。お値段もリーズナブルでお薦めのお店です。
- 3日目2019年1月4日(金)
-
12:00-13:00
最終日、天気は晴れました!青い海が見られる絶好の天気です。ドライブしながら海を見にいきます。 那覇市内から車で約40分くらい。ニライカナイ橋は絶対に外せません。 しかもここを通る時は、必ず内陸の山側(自衛隊側)のトンネルをくぐって橋を下る事を絶対お薦めします。 ここはあえて説明しません。絶対に山側から走って橋を下ってください。感動しますよ。 下り終わったら適当な場所でUターンして橋の上に戻ります。トンネルの上が展望できる場所になっているので通行の邪魔にならないところに車を止めて海を見にいく事をお薦めします
-
あざまサンサンビーチ
南城市
最後のスポット、あざまサンサンビーチです。ニライカナイ橋から那覇市内に戻る方向で近くにあるビーチで、夏は海水浴客で賑わうところですが正月はほとんど人が居ません。静かで良いビーチです。深く青い海を眺め、浜辺でのんびりしてきました。
-
ちょっと時間も押してしまったが、最後に買い物と雰囲気を味わってもらうために市場通りと公設市場へ。沖縄ならではの食材を見て、近くの花笠食堂で食事をしました。 お土産を買って、これで沖縄旅行も終わりです。
喜寿のお祝いで沖縄旅行へ
1日目の旅ルート
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する