1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  冬の新発田市を観光。

キムタカさんの新潟県の旅行記

冬の新発田市を観光。

  • 一人
  • 1人
  • 芸術・文化
  • 史跡・歴史
  • 乗り物
  • 格安旅行

過去に車で行った時は国道7号線沿いや海沿いを散策。今回は新発田駅周辺を3時間くらいで散策することにしました。訪問先はじゃらんの観光ガイドから選定。訪問ルートは新発田市観光協会の方がルート設定をしていただいたので、その通りに行くことにしました。画面上部の写真はおすすめスポットの1つ宝光寺の桜門です。

山形ツウ キムタカさん 男性 / 50代

1日目2019年1月9日(水)

新発田市観光情報センター

新発田市

「新発田市観光情報センター」を   >

新発田駅を出て信号を1つ渡るとあり、イクネスしばたの1Fにあります。。観光マップをはじめ観光に必要な資料や検索用と思われるパソコンも置いてありました。

一般社団法人 新発田市観光協会

新発田市

「一般社団法人 新発田市観光協会」を   >

新発田市観光情報センターと繋がっているようです。観光マップだけもらうつもりだったのですが、訪問先を決めていると説明すると観光ルートを設定していただきました。最初に新発田城に行き、寺町エリアを通って新発田駅に戻ってくるルートです。

新発田城址公園

新発田市

「新発田城址公園」を   >

観桜スポットとのことでしたが、冬は特に見どころなしといったところでしょうか?足跡がありましたが、おそらく犬の散歩等かと思われます。

新発田城

新発田市

「新発田城」を   >

新発田駅から約1.6qです。新発田市観光協会の方が『三階櫓を見てから戻って表門等を見学するのがおすすめです』とのことでしたので、まずは三階櫓から見学です。お濠の歩道側にかもが数百羽たたずんでおり、小生が三階櫓方向に進んでいくと逃げるように羽ばたいていったのが印象に残っています。なお、冬期間は残念ながら城内には入れませんでした。

新発田城表門・旧二の丸隅櫓

新発田市

「新発田城表門・旧二の丸隅櫓」を   >

残念ながら冬期間は入場できないとのことで、お濠の外からの見学だけです。表門も含め、特に二階隅櫓は雪景色に映える建造物でした。桜の季節も見栄えがいいでしょうね。

堀部安兵衛武庸銅像

新発田市

「堀部安兵衛武庸銅像」を   >

忠臣蔵で名前は知っていましたが、新発田市出身とは知りませんでした。銅像の下の石碑の後面にはこの銅像を寄進した人達の名前が刻まれており、その数は数百人に及びます。

蕗谷虹児記念館

新発田市

「蕗谷虹児記念館」を   >

鉛筆の先っぽのような建物のデザインが印象的です。女性画はオリジナリティーがある作品です。訪問時は特別交流展として相田みつをの作品が展示されていました。

新発田市民文化会館

新発田市

「新発田市民文化会館」を   >

新発田城のすぐ近くにあります。隣りは蕗谷虹児記念館で、繋がっている通路がありました。反対側隣りは公民館です。この建物に面したT字路(一方通行です)を真っすぐ行ったつきあたりが堀部安兵衛の菩提寺である長徳寺になります。

寺町たまり駅

新発田市

「寺町たまり駅」を   >

市内に3ヶ所あり、小生は中央町と寺町エリアのたまり駅に寄りました。中央町はバスを待っている方が何人かいました。寺町エリアでは観光協会の方に勧められた焼き団子(2本。砂糖と醤油で甘じょっぱく味付けされています)とコーヒーで休憩。Wi-Fiが繋がるので便利でした。

長徳寺

新発田市

「長徳寺」を   >

寺町エリアからは離れているものの、お寺が何件かある通りにあります。たまたまですが、雪が強くなってきたので『討ち入りの時もこんなだったのだろうか?』と思いを馳せながら行きました。入ってすぐの左手の義士堂には四十七士の木像があり、12月14日に一般開放とのこと。外からのぞいてみると、堀部安兵衛の木像が見れました。外からでもわかりやすいように配置しているのかもしれません。

清水園(新潟県新発田市)

新発田市

「清水園(新潟県新発田市)」を   >

冬期間やすみなのか、たまたまその日だけだったのかわかりませんが休園でした。なので外からの見学です。長屋との間に水路のような川があり、写真映えする景色でした。

足軽長屋

新発田市

「足軽長屋」を   >

道路挟んで向かいの清水園と入場料はセットになっているようです。清水園が休園だったので、こちらも入場できず。外からの見学になりました。時代劇に出てくるような町家風の建物です。

市島酒造

新発田市

「市島酒造」を   >

新発田市内ある4つの蔵元の1つです。直売所のスタッフに声をかけると、施設案内をしてくれるとのこと。施設の見学は酒造りに関するコーナーと市島家に関するコーナーに分かれています。無料の試飲はおちょこ1/3くらいで5種類飲めます。小生はアルコール度数17度の搾りたてから8度の柚のお酒までの5種類を飲みました。試飲はその他に冷酒グラスで飲める500円のものもあるようです。

諏訪神社

新発田市

「諏訪神社」を   >

門と本殿の間にタクシーが数台停まっているような広さです。神社の隣りには宴会場があり、神前結婚式等の儀式にも対応できるようになっています。御柱のインパクト大です。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!2

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

キムタカさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.