ケンジさんの旅行記

愛知県の小京都 西尾市を散策
- 夫婦
- 2人
今回は、愛知県の小京都 西尾市を巡ります。 まず西尾城へ向かいます。 西尾城は、名鉄西尾駅から西に2kmほどの「西尾市歴史公園」にあります。 西尾城は、三河守護の足利義氏が1225年ごろに築いた西条城が始まりで、長男の「西条吉良氏」を城主とした城です。 西尾城跡には「本丸丑寅櫓」や「鍮石門」などがあります。 まず、本丸丑寅櫓へ向かいます。本丸丑寅櫓は、高さ約10メートルの三層の木造で、入場料は無料です。 最上部から西尾市の中心部を見渡すことができます。 西尾城には、天守閣もあったそうですが、再建されていません。 二の丸の跡地には、1995年に京都の公家・近衛家の「旧近衛邸(きゅうこのえてい)」の一部を移築した建物があり、無料で入れます。抹茶+和菓子のセット¥400をいただきながら、美しい枯山水の日本庭園を眺めて休憩します。 公園内には、「西尾市資料館」もあり、西尾城の歴史に関連する資料が展示されています。 西尾市は、落ち着いた小京都的な街です。 華蔵寺、黄金堤、実相寺など寺社もたくさんあります。 西尾市をのんびり巡ってみてはいかがでしょうか。

ケンジさん 男性 / 60代
- 1175views
- 0参考になった!
- 0コメント
- 1日目2018年12月6日(木)
-
13:00-14:00
「旧近衛邸(きゅうこのえてい)」の一部を移築した建物で、抹茶+和菓子のセット¥400がおすすめです。
-
西尾城を見学。無料です。
- 2日目2018年12月7日(金)
-
吉良上野介の墓がある華蔵寺です。
-
洪水防止の「黄金堤」にある吉良上野介の像です。新田の干拓を行ったそうです。
愛知県の小京都 西尾市を散策
1日目の旅ルート
ケンジさんの他の旅行記
-
2018/9/25(火) 〜 2018/10/26(金)
- 夫婦
- 2人
今回は、三重県伊賀市の南部にあるメナード青山のハーブガーデンを紹介します。 アクセスは、クルマが便...
138 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する